Quantcast
Channel: 南国の遊び部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 244

いまさらドラゴンボール?されどドラゴンボール プライズ等

$
0
0

2014年1月9日(木)ドラゴンボールZ 劇場版ワールドコレクタブルフィギュアvol.2  とるナビが登場

私がホームで見たとき、チチやビーデルはレアアソートですでになくなってましたので手を出しませんでした(汗)


2014年2月6日ドラゴンボールZ 劇場版ワールドコレクタブルフィギュアvol.3   とるナビが登場。

私は18号&マーロンが欲しかったのですが、今弾ホームに入荷せず(汗)…


18号&マーロンはレアアソートで、自力Getあきらめ、ネット購入しました。


魔人ブウ編から4年後の18号

まだまだ若いです(笑)


JSTARSの若いクリリンと。

ブウ編で、結婚して髪の毛の伸びたクリリンが悟空に「今、凄い幸せ」って言ってましたね。


フィギュアケースへ


癒されます(笑)







2013年6月20日(木)「ドラゴンボールZ MASTER STARS PIECE THE SON GOKOU  とるナビ MSP」が登場しました。


私は6月21日にtryしました。


階段置きに対して持ち上げ反動ずらしでシューター側へ移動させてます。


そこそこでゴトンできました。


ドラゴンボールZ MASTER STARS PIECE THE SON GOKOU  

けっこう重いです。


台座やスタンドなしで余裕で自立

MSPシリーズは台座ありませんが。


スーパーサイヤ人・孫悟空


全長約25cm!


不適な面構え


不満点はありませんが、あえて言えば、きれいすぎる?

戦い前と思えばいいのですが、腕の血管の1本や2本を表現してくれてもと個人的に思いました(笑)


イケメン孫悟空です(笑)


最近のMSPシリーズと。


MSP、ジャンプキャラ多いですね(笑)

…ナルト混ぜるのを忘れてました(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


造形王シリーズと一緒に。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ドラゴンボールのコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


並び替えるのに1〜2時間くらいかかりました(汗)


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです






2013年6月13日(木)ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其ノ一  とるナビ」が登場しました。


私は6月17日にtryしました。


橋渡し置き。


縦向きで隙間へ沈めていき、最後は手前持ち上げ…


ゴトンできました。


18号のほうが目玉でしょうか?


チチと同様に手前持ち上げ。


無事2種コンプできました。


造形天下一武道会3のポスター


7月は魔人ブウ

8月は亀仙人


9月はノーマル・私服の孫悟空

…正直全体的に小粒って感じが…

もう少しメカを混ぜるとか、アクションシーンを切り取るとかしてくれないと(笑)


別のお店でも見かけました。

あるとこにはあるんですね(笑)


ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其ノ一


チチの造形師


18号の造形師

クリリンを前回作った方で今回は嫁を(笑)


チチ&18号


其ノ一を女子で固めてきました(笑)


アイスラッガー、でかっ!(笑)


どうせならアイスラッガーが頭にささった亀仙人の顔面を足蹴にして引き抜く場面にしてほしかったです(笑)


ヘルメットは着脱可。


未来のダンナさんと。


まさか教育ママになるとは、この時微塵も思いませんでした(笑)


18号

造形天下一武道会3の優勝作品!


レッドリボン軍のイニシャル付き


夫婦で


18号をなんとか詰め込めました(汗)

もうすぐMSP孫悟空が登場ですね!









「ドラゴンボールZ 神と神」が2013年3月30日から公開され、わずか6日間で動員100万人を達成したそうです!
ニュース記事「ドラゴンボール 6日で100万人」へ


アーケードカードゲーム「ドラゴンボールヒーローズ」も人気なようです。


ゴッドも登場!


必死にカードをこする次男(笑)

古い?マンガですが子供にも人気。


UFOあらかるとで甘めの設定あり!


1play 200円ですが(汗)


次男が欲しがっており、きれいどころをアタック。

1個0.5kほどで取れたので良かったです。


4月7日の春休み最終日、長男・次男を「ドラゴンボールZ 神と神」に連れて行きました。

私は後日ビデオで見たいと思います(汗)

ギャグが多く、おもしろかったようです!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


破壊神ビルスには絶対に勝てないと悟ったべジータが、ビンゴの歌と踊りを披露してご機嫌をとろうとしたようです。

地球を壊すって言われたらしょうがないですよね。

べジータも大人になったものです(笑)



パンフレット情報で、6月に「ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其 之一」 でチチと18号が登場!
7月は魔人ブウのようです。


6月には「ドラゴンボール MASTER STARS PIECE THE SON GOKOU」も登場!

カッコイイですね!







2013年4月4日(木)「ドラゴンボールZ 劇場版ワールドコレクタブルフィギュアvol.1 とるナビ」が登場しました!

元祖ワーコレ(笑)

ワールドコレクタブルフィギュアの第一シリーズはドラゴンボールでした!
セル編の途中で中断し数年ぶりの復活!


私は4月5日にtryできました。


置き石にトリプルキャッチャーの設定。


スーパーサイヤ人3は髪のボリュームが凄いので重かったです。


シークレット扱いされていたゴッド。


一番欲しかったものでした。

皆さんそうだと思いますが(笑)


悪役も獲っておきたい所(笑)


途中経過かな〜り省いてますが、今回はかなりつぎ込んでしまいました(汗)


ドラゴンボールZ 劇場版ワールドコレクタブルフィギュアvol.1

この3種のみ獲得。

「俺のベジータは、あんなんじゃないっ!」(笑)


ピラフ、シュウ、マイとかが入っているところをみると第2弾も出してくれるのでしょうか。

第2弾でブルマとか出るなら、揉み手ベジータも持ってた方がいいでしょうか?(笑)


さっそく開封(笑)


ゴッド&超サイヤ人3孫悟空

映画はまだ見ていませんが、ゴッドの道着には悟のマークあり。

どう考えても悟空がゴッドになるんでしょうね。


ワーコレ・魔人ブウ編は出ていませんので、超サイヤ人3は初登場!


破壊神ビルス

ウサギっぽいけどラスボスです(たぶん)


尻尾あり。

フリーザ、セルなど悪人は尻尾付き多いですね(笑)

…サイヤ人も尻尾ありますが(汗)


悪者軍団(笑)

私はワーコレ・ドラゴンボールシリーズは集めていない(猛烈に出遅れたので)のですが、奇跡的にセル編のが少しだけ残っていたのを獲得していました。


スーパーサイヤ人づくし(笑)

…単にノーマル悟空を持ってないだけなんですが(汗)


フィギュアケースのプライズ・ドラゴンボールコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです






造形天下一武道会3が開催されるようですね!
今の所わかっているキャラは、チチ(幼少)、ブロリー、魔人ブウ(善)、カメ仙人、18号、悟空(大人・通常)です。
造形天下一武道会3 公式サイトへ(音量注意です)




SCultures 造形天下一武道会2 其之四の少年クリリンを2012年9月下旬に開封しました。

頭部の継ぎ目がかなり目立つのですが…

ワンピのマルコといい、スキンヘッド系はこれだから…(笑)


正面から見れば継ぎ目はほとんどわかりません。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



おもちゃ倉庫霧島が2012年8月23日をもって閉店と、また一つフィギュア関連のお店が減っていく昨今。
このときの閉店セールで「一番くじ ドラゴンボールZ 限界突破編」の大猿フィギュアが2k〜3kくらい(中古ややジャンク品)で買えたので購入しました。

この大きい大猿をケース内で飾りたくて、内閣改造ならぬケース棚改造を2012年9月29日に行いました(笑)


一時撤退のフィギュア達。

創造は破壊から生まれる(笑)


全高約35cmの大猿
ソフビで出来ていて軽いですが。

「大猿」が初登場した際の“満月に向かって吠える印象的なポーズを立体化とのことで、悟空大猿のようです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



かなり高さに空きが出来ましたのでひな壇を作って後方のフィギュアもなるべく見えるように並べました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



プライズ中心のドラゴンボールコーナー

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ドラゴンボールコーナーはもう一つだけ別のケース内に作ってます。

こちらはひな壇なしで、後方が見えにくいです(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです








2012年8月上旬「ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会2 其之四」が登場。


8月4日(土)マイホームは来週入荷とのことで、隣の市に行った際、他店に寄ってみると置いてありましたので、play。


下降制限があるのか、かなりシューター側へせり出た状態でアーム押しをしても落ちず。


結局最初から最後まで遠距離持ち上げズラシのみで落とすこととなりましたが、かなり手数がかかりました。

ゆえに、クリリンがsetされても、止めとこうと思い店内を見て回っていたのですが…


桃白白があまり動かなかったのは重かったからでは?
クリリン軽いんじゃね?と思い直しtryすることに(笑)

はたして、けっこう動き慌てて1枚撮影(笑)


そしてまさかの2手Get…

桃白白にかなり持ってかれましたがトントンになりました(笑)


ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会2 其之四
少年クリリン、 桃 白白(タオパイパイ)


原型師さんのコメント
「基本いいヤツしかいないドラゴンボールキャラクターの中で、闘いに敗れても改心したりしないのがよい」(笑)


原型師さんのコメント
「おまえはクリリンやからなぁ」「頑張ってもスーパーサイヤ人にはなれない」(笑)


自分でぶん投げた石柱に飛び乗るシーンは、当時衝撃でした(笑)

どんだけ〜(笑)


バーチャファイターのラウ・チェンのモデルなのでは?(笑)


背中に「KILL YOU!」の文字が光ります(笑)


造形天下一武道会2の第三位作品です!


私の真似をして携帯で写真を撮ろうとしたりする次女1歳10ヶ月(笑)


なんとサイボーグ桃白白は2種類の顔がついてました!


手の組み合わせもいろいろあり(笑)


石柱から武道会の武舞台へ変更し、サイボーグ桃白白完全体へ!(笑)


「スーパーどどん波!!」


天さんが「トン」する場面が目に浮かびます(笑)

…いや〜桃白白でこんなに遊べて撮影することになるとは…(笑)


クリリンは、また今度ということで(笑)

桃白白は2個あったほうが良い感じですので、もう1体をホームでとるかもです(笑)






2012年7月20日、「ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会2 其之三」がセットされましたのでtryしました!




そこそこかかりました。


ランチさんも絶対欲しい!(笑)




「ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会2 其之三」


悟空(少年期)&ランチ


造形天下一武道会2の優勝作品です!


くしゃみをすると人格が入れ替わり、銀行強盗しちゃうことも!


予想より小さい感じですが出来は凄くいいです。


Zからは全く登場しないキャラのような(汗)…






札束も細かいですね。



悟空(少年期)


しっぽつき孫悟空


台座はがっちりしていて倒れる心配はなさそうです。


ホントは浣腸させようと思ったのですが(汗)


優勝&準優勝作品

文句なしですね

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


鳥山メカシリーズで。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


狭い所へまた押し込んでしまいました。


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです








2012年6月8日、「ドラゴンボール SCultures BIG 造形天下一武道会2 其之一 其之二」が置かれてました


変形の棒橋渡し


まずは軽い方の孫悟空からtry。


横向きになってしまいましたが、なんとか落ちてくれました。


牛魔王は悟空より大分重いので悟空よりゴールまで短い距離で設定されてました。


個人的に一番欲しかった牛魔王Get


牛魔王には準優勝作品の文字が!


造形天下一武道会2は全6種


次弾は優勝作品のランチさんが!


牛魔王は重いので箱が補強されてました(笑)


さっそく組み立て


悟空かっけぇ〜




首筋の血管など気合入ってます!




道着のマークは亀マーク


悟空は台座がないと自立しないんです。


造形天下一武道会シリーズの孫悟空

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


プライズの他のシリーズと

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


準優勝作品の牛魔王!


迫力あります!


娘のチチ(ワーコレ)と


牛魔王とフライパン山の愉快な仲間達(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


「おめえたず こっだらとごでなにすてるだ?」
「ああ…あの あ あなた ギュ ギュウちゃんね……!?」
「あ…あが…あがが……」 んじょ〜(笑)


「うおほーっ!!
こりゃーたまげた!!
悟飯さんのマゴじゃねえべかーっ!!」
「おっちゃん じいちゃんしっとるんか!?」


なんとか飾り棚へねじ込みました(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです





2012年1月15日「造形天下一武道会 其之五」のピッコロさんが置かれているのを見かけtryしました。
SS3孫悟空がまだ残っているのが気になりましたが(汗)


そこそこ動かせる状態で、自力Getできました

「16号はないんですか?」と店員さんに聞きましたが、「なんですか、それ?」みたいな御返事でした…(笑)


1月21日他店にて「造形天下一武道会 其之五・六」がそろって置かれているのを発見しました。
16号もいい出来のようです。


…しかしある所まで動かすとそれ以上はどうしようもできない沼状態で…


…またしてもアシストしてもらいようやくGet…


しばらくはクローゼットの中で待機です(笑)








2011年12月16日、「ドラゴンボール SCultures BIG 造形天下一武道会 其之三」を捜し求め見つけました


最初は箱の横穴に片方のアームをかけ持ち上げて少しずつシューターへずらし、最後は角押しクルリンパ(笑)


其之四のセル完全体もありました。


スーパーサイヤ人3孫悟空にかなりつぎ込んだので、この日は断念しました。


スーパーサイヤ人3孫悟空は、けっこう重いです。


其之二のべジータと19号はまだ開封してません(汗)


原型師コメント


一番くじで出る分のには、手が出せませんね〜
くじ何回分でA賞やB賞が当たることやら…


いよいよ次弾の16号&ピッコロでいったん終わりですね。



我が家にある他のSS3と比べても断トツの出来の良さです


浮き出た血管!




ボリュームのある髪の毛は、支え棒に乗せなくても、今のところは直立します。
台座に足をはめないと倒れますが。




履物も塗りが細かいですね


このシリーズの難点は大きさに統一性がないことでしょうか。





2011年11月下旬、「ドラゴンボール SCultures BIG 造形天下一武道会 其之二」を見つけたのでplayしました。


そこそこでgetできました


2011年10月20日

「造形天下一武道会」(公式サイト)に参戦した作品のプライズ商品化第1弾となる「ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会 其之一」が入荷されてました。

ドラゴンボールは超造形魂やガシャポン、ドラカプとかで、けっこう持っているからなぁと思いつつ、100円入れてみました(笑)


…一発でごそっと持ち上がりました。

計200円でGet。

…これは罠だ、罠に違いない…
こうやってこのシリーズを集めさせようという戦略としか思えない(笑)

スーパーサイヤ人孫悟飯は4回くらい試しましたが、ほとんど持ち上がらず、ダメでした。


ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会 其之一


「ドラゴンボール改DXフィギュア4THE LEGEND OF SAIYAN」のべジータと。


プライズ・少年ジャンプ系集合!!(笑)






2011年6月

「ドラゴンボール改 DXフィギュアIV〜THE LEGEND OF SAIYAN〜」
棒Dリング UFO CATCHER 8


2011年4月29日

プライズ ドラゴンボール改 コレクタブルフィギュアVI -サイヤ人の系譜 ブロリー編
超造形魂でブロリーはスーパーサイヤ人になる前のがいまいちだったのでtryしました。





2011年2月12日 「ドラゴンボール改 コレクタブルフィギュアII -サイヤ人の系譜」
超造形魂に出なかったべジータの親父が欲しかったのですが、駄目でした。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 244

Trending Articles