2013年7月26日(金)「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 プレミアムフィギュア“アスカ帰還” セガ」が登場。
8月29日(木)「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 プレミアムフィギュア"マリ" セガ」が登場しました。
最近置く場所がなくて、なかなか取れません(汗)
9月6日(金)「エヴァンゲリヲン新劇場版PMフィギュア“碇ゲンドウ” セガ」が登場予定ですね。
2013年6月27日(木)「エヴァンゲリヲン新劇場版PMフィギュアVol.3 セガ」が登場しました。
私は7月2日tryしました。
左アームを箱ギリに寄せて左側を持ち上げると、かなり台側へ食い込んだ状態で斜めになってきました。
これがかなり手数のかかる一因でした。
なんとか初号機落ちましたが。
2号機も置いてもらいました。
「ラス1です」とのことでした(笑)
正直ホームでこんなに早く完売することはあまりなく(汗)、なにかコツがあるのかなぁ?と。
今度は左アームは箱から離して持ち上げてみると、あまり台側に食いこまないで斜めってきました(笑)
セイヤッ!!
たまたまですが台(筐体)を空にしました(笑)
エヴァンゲリヲン新劇場版PMフィギュアVol.3
EVA-01 Test Type & EVA-02
2号機、プレミアムフィギュアにしては小さいんですよね。
質感がプラモっぽいですね…
汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 2号機(先行量産機)
もっと簡単にまとめると、エヴァンゲリオン改2号機
2号機全身の倍もある超巨大背部ユニットが付いてます。
初号機にはボーナスパーツとして2号機のライフルが付属しており、手首を交換して持たすことができます。
私はメタリックVer.の2号機を持ってました。
前作『破』の第10使徒戦で大破し、本作『Q』では欠損パーツを機械化した「改2号機」として登場。
左腕も機械化しています。
初号機メタリックVer.とならべるとシンクロしているようです(笑)
アスカの2号機とシンクロ練習した回を思い出します(笑)
Vol.2の初号機 (覚醒版)と。
私のフィギュアケースには入りきらないので、息子の部屋に寄付しました(笑)
2013年4月26日(金)「エヴァンゲリオンPMマリフィギュア1.5 セガ」が登場しました。
4月29日にtryしました。
ひっくり返ったり、なんやかんやしてこの形に。
アーム押し不発(汗)
落ち上げて…
ゴトンできました。
エヴァンゲリオンPMマリフィギュア1.5
Ver.1.5はヘルメットが付いています。
真希波(まきなみ)・マリ・イラストリアス
EVA仮設5号機パイロット。『破』より登場する新キャラクター。
『Q』劇中は8号機のパイロット。
ヘルメットを左手で抱えさせてみました。
前回のマリとは台座が違いますね。
エヴァのコーナーへ。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版プレミアムスクール水着フィギュアVer.1.5 セガ
2013年4月5日(金)登場
水着がマット素材になりVer.1.5
エヴァンゲリオンPMマリフィギュア1.5 セガ
2013年4月26日(金)登場
ヘルメットが付いてVer.1.5
2013年3月下旬「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 プレミアムフィギュアvol.9 セガ」が登場しました。
プラグスーツ姿の「渚カヲル」
私は3月30日にtryしました。
縦のまま攻めるか、横向きにするか…
縦向きでもうちょっと。
持ち上げて…
無事ストーンと落ちてくれました。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 プレミアムフィギュアvol.9
全高約21cm。
台座がいつものシリーズと違うんですよね。
待ちに待ったプラグスーツ姿の渚カヲル(笑)
一番くじ版とか高騰してましたからね…
最後の使徒という設定のもと、使徒と接触した全ての人間の特徴を入れるのがコンセプトで、首の細さはシンジ、赤い眼はレイ、口の不敵な感じはアスカが元になっているのだそうです。
強力なA.T.フィールドを展開し、空中を自在に浮遊。
新劇場版:破ではエヴァンゲリオンMark.06に搭乗
上半身裸版と。
中性的ですね。
パイロットスーツ姿で集合
シンジくんはまだですか〜?(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです
フィギュアケースのエヴァのコーナーへ。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです
2013年2月下旬「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 PM フィギュアVol.7 セガ」が登場しました。
制服姿のアスカ初見のような気がしましたが、眼帯アスカがVol.8ですから、取り逃してたのでしょうかね〜?(笑)
私は3月2日にtryしました。
奥を持ち上げたり…
トドメのアーム押し!
無事Getできました。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 PM フィギュアVol.7 アスカ
実は制服組は、まだ開封してないんですよね…
もう場所がなくて(汗)
箱の外から撮影。
似てますよね。
制服レイ
制服カヲル
3月下旬
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 プレミアムフィギュアvol.9 セガ
パイロットスーツ姿のカヲル…これは楽しみですね!
しかしまぁ、碇ゲンドウのプレミアムフィギュアが発表される中、いまだにシンジくんが出ないとは…(汗)
飾っていた息子がもういいと返してきたので ヱヴァのコーナーつくってます(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです
12月第5週 ヱヴァンゲリヲン新劇場版 プレミアムフィギュアVol.8が登場しました。
私は12月30日にtryすることができました。
橋渡し置きに対して、縦方向で落ちるか試してます。
けっこう良い感じに。
手前持ち上げからストーンと!
「おめでとニャ〜」(笑)
セガプライズ ヱヴァンゲリヲン新劇場版 プレミアムフィギュアVol.8
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qで登場した眼帯アスカ
『破』から14年経過しているが、「エヴァの呪縛」の影響により、外見年齢は14歳のままというご都合主義(笑)
左目を黒い眼帯で隠しているが、その下はただ潰れているわけではないようで、Mark.09との戦いの時には青い光を帯びていた?
髪がなびいてます。
『破』から14年後、フォースインパクトを目論むNERVへ反抗する武装組織「WILLE(ヴィレ)」に所属。
劇中では、こんなに穏やかな顔はしてなかったような(笑)
お姫さまとコネメガネ(笑)
マリが身長あるといっても、ちょっと差がありすぎなのでは?
ヱヴァのプレミアムフィギュア、プライズでたくさん出ています。
大きさ統一してほしいですね(笑)
ヱヴァンゲリヲンに最近興味をもった息子がヱヴァのフィギュアを飾らせてほしいというので…
「このフィギュアを」
「お前に預ける」(笑)
「父の大切なフィギュアだ」(笑)
「いつかきっと返しに来い」
「立派なマニアになってな」(笑)
2012年11月に「ヱヴァンゲリオン新劇場版 ハイグレードフィギュア -VERSUS- 」が登場しました。
あちこちでtryするも取れてなかったのですが、12月16日ペラ輪置きで置かれていたのにtryしました。
けっこう動きました!
こりゃ、いけると頑張り中。
初号機Get!
第10の使徒も置いてもらいました。
ペラ輪に入れて引っ張ったり…
角押ししたり…
これはGet扱いにならず…
2回ほど、この状態になり初期位置でやり直し(泣)
ようやくゴトンできました。
ヱヴァンゲリオン新劇場版 ハイグレードフィギュア -VERSUS-
第10の使徒に飲み込まれたレイを救う為、シンジは初号機を覚醒。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破で登場した第10の使徒
最強の拒絶タイプ
初号機が勝ちました(笑)
「ヱヴァQ始まったな。」 「ああ、すべてはこれからだ」(笑)
第1作『序』が2007年に、第2作『破』が2009年に、そして第3作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 」が2012年11月17日(土)公開開始となりました。
最近急激にヱヴァンゲリヲンファンになった中二の息子(笑)と朝8時上映のを観に、アミュプラザのミッテ10へ行きました。
朝6時半からグッズコーナー販売が始まっていて列ができていました。
エレベーター前で整理券を配られていて、7時20分ごろ到着しこの順番でした。
グッズの案内。
だんだんと売り切れの品が出てきていました。
我が家はクリアファイルや下敷き、パンフレットなど無難なものを購入(笑)
映画は以前のTV版や映画とは別物のストーリー展開!!
映画館隣接のゲームコーナー、タイトーステーションではここぞとばかりにヱヴァプライズを展開!(笑)
そしていつもよりも筐体に群がるお客さんが多かったです(笑)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 ハイグレードフィギュア
2012年10月下旬登場
1play100円
コツコツとシューター側へずらします。
倒れたとおもったらひっかかりました。
次で落ちてくれましたが。
エヴァンゲリオンレーシング プレミアムフィギュア
2012年11月中旬登場
こちらは1play200円ナリ。
テープを左右交互に持ち上げシューター側へずらし。
また倒れてつっかえましたが、アーム押しで…
落ちてくれました。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 マイク付イヤホン
2012年10月登場のセガプライズ。
インナーカナルタイプのイヤホン。
マイク機能が付いていて、スマートフォンなどにつなげれば、ハンズフリーで会話することができますとのこと。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版ウォレット
2012年11月中旬登場のセガプライズ
箱の外からはどちらのウォレットが入っているか不明で、店員さんに箱の中を確認してもらい、それからplayしました。
なんとか2種ゲット。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版
ハイグレードフィギュア-VERSUS-
2012年11月下旬登場予定
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のラストバトルを再現したフィギュア(「初号機」と「第10の使徒)。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 ヱヴァンゲリヲン新劇場版 PM フィギュア vol.8
2012年12月登場予定!
今回のヱヴァQ(オバQみたいやね(笑))で隻眼になったアスカには驚きました。
UFOアラカルトで置かれてるお店も。
2012年11月17日獲得のヱヴァグッズ。
ここぞとばかりにヱヴァQの宣伝しまくりですね(笑)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版ウォレット 全2種
裏面。
レザー調の生地を使用。全長約19cm。
2012年11月17日獲得のヱヴァプライズ。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 ハイグレードフィギュア
全高約17cm。
マリが大分大きいんですよね。
プラグスーツ姿の「レイ」
髪にはクリアパーツを使用。
今回のヱヴァQでは黒スーツでした。
劇中でアスカは「コネメガネ」連呼(笑)
マリはアスカをお姫さまって呼んでました。
エヴァンゲリオンレーシング プレミアムフィギュア
「エヴァンゲリオンレーシング」
四輪 SuperGT や 弐輪 ロードレースなどのサーキットに参加している模様!
初号機や弐号機あり(笑)
人気アニメやキャラクターとレースマシンとのコラボレーションがいくつかあり、ハルヒやイカ娘、マッハGO!GO!、初音ミクなどのマシンなどとも熾烈な争いを魅せているようです!
これはレイのコスプレをしたレースクイーンさんのフィギュア…かな(笑)
パール塗装の衣装
全高約22cm
スカートの後ろに「EVA Racing」のロゴあり。
他のプレミアムフィギュアと。
ここでもマリが大きいです。
PMフィギュアVol.9ではプラグスーツ姿の渚カヲルが出るようですね。
2012年6月24日セガプライズの「ヱヴァンゲリヲン新劇場版エクストラフィギュア―VERSUS−」が置かれてました。
初号機
第4の使徒
こちらのアームは打って変わって撫でアームでして…
仕方なく端を押してこの体勢になりましたが、これ以上なにをしても動いてくれず…
逆の意味で設定ミスなのでは?と思いましたが、もしかしたらやり方があるのかもしれません。
6月26日、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版エクストラフィギュア―VERSUS−」に再挑戦。
この日は前回よりもアームが少し持ち上げてくれてゴトンできました
開封は後日にしたいと思います。
2012年5月28日、「エヴァンゲリオン新劇場版 プレミアムフィギュアvol.6 レイ」が置かれてました。
アスカに続き、なかなかの出来では。
コツコツずらし、最後のアーム押し!
「おめでとう」(笑)
2012年5月28日の獲得品。
「エヴァンゲリオン新劇場版 プレミアムASUKA (セガ)」(2011年12月)を開封。
髪の毛の塗りが前のPMアスカよりいいです。
この機会に「エヴァンゲリオン新劇場版 PMフィギュアVol.6 綾波レイ (セガ)」(2012年5月)も開封しました(笑)
スク水Ver.や制服Ver.しか持ってなかったのですが、プラグスーツやっぱりいいですね(笑)。