Quantcast
Channel: 南国の遊び部屋
Viewing all 244 articles
Browse latest View live

ワンピースフィギュアもう置くとこないよね(笑) 我が家のフィギュアケース

$
0
0
好きな物はジャンルを問わず、安めの食玩中心に節操なくコレクトしてきた私ですが、今までにない速さでワンピースフィギュアが増殖している状態です(笑)

最近、ワンピースフィギュアをストーリー毎に並べて飾っています。


【新世界突入編】

2012年7月のワーコレ25弾と10月のワーコレ28弾で麦わらの一味とニセ一味が揃いました。
2012年11月にグラレディ・ロビンが登場し、グランドラインシリーズの麦わら一味が勢揃いしました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース 新世界突入編



【魚人島編】

造形王やフィギュアーツZEROのホーディや、ワーコレ魚人島続編がありますから、またいろいろ配置変えありそうですね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース 魚人島編



【フィルムZ編】

映画公開後、一気にフィギュアが出ました!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース フィルムZ編



【パンクハザード編】

2013年5月、パンクハザードのコーナーを作りました(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース パンクハザード編




「サバイバルの海 超新星(ルーキー)編」

この2ケース(高さ180×幅75×奥行40cm、高さ180×幅60×奥行35cm)に、2年前(サバイバルの海 超新星(ルーキー)編)のフィギュアを並べています。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


【大海賊時代幕開け前後&ストロングワールド】

STRONG WORLDものは少しだけですが…
ワーコレ版はあまりにも高騰していて手が出せないですね〜(泣)
アニキャラヒーローズで出して欲しいです!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース 大海賊時代幕開け前後&ストロングワールド



【東の海編】

ゴア王国・フーシャ村〜アーロンまで

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです>

詳細はワンピースフィギュアケース 東の海編



【冬島&アラバスタ編】

ローグタウン〜グランドライン突入〜アラバスタ
2013年 5月23日(木)ワーコレ ZOO Vol.2(超カルガモ部隊)が登場しました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース 冬島&アラバスタ編



【空島&ウォーターセブン編】

モックタウン、空島、デービーバックファイト、ウォーターセブン、エニエスロビー

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース 空島&ウォーターセブン編



【扉絵など】

この段は予備ですね。

別名余り物の段(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



【スリラーバーク&シャボンディ諸島編】

ワーコレ第2・3弾は高騰しすぎて入手できず(泣)
私がプライズに目覚めたのがワーコレ第4弾からでした(泣)
でもアニキャラヒーローズもなかなかいいです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2013年2月フィギュアーツZERO キラーとジュエリー・ボニーが発売となりました。
2013年3月16日(土)、フィギュアーツZERO X・ドレークとバジル・ホーキンスが発売となりました。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース スリラーバーク&シャボンディ諸島編




【九蛇海賊団編&インペルダウン編】

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

九蛇海賊団編のコーナーというより、ハンコックのコーナーになっているような…(汗)

詳細はワンピースフィギュアケース 九蛇海賊団編&インペルダウン編




【マリンフォード頂上決戦・海軍コーナー】

2012年5月フィギュアーツZEROのバーソロミュー・くま、スモーカー、たしぎが登場。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース マリンフォード海軍



【マリンフォード頂上決戦・海賊団コーナー】
「値段、大きさの違いが、戦力の決定的差ではないということを…教えてやるっ!」っとばかりに、POP抜きで頑張ってきた私ですが(ウソです (笑))

いっこう〜〜〜にバンプレストさんが白ひげのでかいフィギュアを出してくれないので(一番くじは数が少ないし)、遂にPOPの白ひげをヤフオクで入手することとなったのでした。


2012年4月27日、初POP購入となりました。


1/144スケールオーズと比べても大きいですね〜。


「見せてもらおうか。メガハウスのPOPの性能とやらを」(笑)


…神々しいです。

男前な白ひげのおやっさんです!

「バンプレストがMSP白ひげを出さないのがいけないのだよ …フフフフ‥ ハハハハハハッ!!」
(テンション高すぎ(笑))

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


やっぱりでかい白ひげが中心にいると様になります

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


白ひげと言えば薙刀、薙刀と言えば白ひげ…かどうかはわかりませんが(笑)、薙刀持たすとちっとやそっとのケースでは入らないんですよね〜。

熟慮の結果(笑)、棚のガラスを1枚はずして、段を一つ犠牲にして、今までで一番大きな段を作ることにしたのでした。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2013年2月13日(水)THE GRANDLINE SHIPS〜vol.2・モビーディック号が登場しました!



マリンフォード頂上決戦、白ひげ海賊団を中心に。

白ひげを置くためにかなり高さにスペースができましたからひな壇もかなり積み重ねてます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


左奥に赤髪海賊団を配置。


左前列は黒ひげ海賊団にしてみました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです




以上が2年前(サバイバルの海 超新星(ルーキー)編)となりました。




「最後の海 新世界編」は別のケースですが、増えていくんでしょうね(笑)







【ワンピース以外のフィギュアケース】



幅62×高さ160×奥行35cmほどのコレクションボード2台、ライト無しで1台29800円ほど。
幅62×高さ160×奥行30cmほどのコレクションボード1台、ライト有りで29800円ほど。
奥行が30cmとやや狭いほうはライト無しでは19800円の価格であり、天井のライトの有無で1万円ほど違うようです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


こちらは上からジョジョ、ジョジョ、ジョジョ、ドラゴンボール、仮面ライダーと燃え系で固めてます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ジョジョフィギュアコーナーを縦3連につなげました(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ジョジョ


4段目はプライズ中心のドラゴンボールコーナー

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ドラゴンボール


5段目は仮面ライダーのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 仮面ライダー



こちらのコレクションボードの2〜4段はワンピースフィギュアコーナーで紹介すみですが、2段目がフィルムZ編、3段目が新世界突入編、4段目が魚人島編となってます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


1段目がFate/Zeroのコーナー

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


やや目立たない最下段(5弾目)にこそっと萌え系を置いてます(汗)

プライズばかりですが、入れ替わりの多いコーナーです(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 萌え系、最下段へこっそりと(笑)



上から「Fate/stay night」「銀魂」「青の祓魔師&洋画」「ヱヴァンゲリヲン」「魔法少女まどか☆マギカ」となってます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


1段目がFate/stay nightのコーナー

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース Fate


2段目は銀魂のコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 銀魂


3段目は青の祓魔師&洋画のコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 青の祓魔師&洋画


4段目はヱヴァンゲリヲンのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ヱヴァンゲリヲン


5段目は魔法少女まどか☆マギカのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 魔法少女まどか☆マギカ



こちらのコレクションボードは上から「とある魔術…や俺の妹が…など」「化物語」「タイガー&バニー」「萌え系プライズ」「ちびきゅんキャラ」「ハンター×ハンター ナルト ウルトラマン」となっています。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


1段目は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「とある魔術の禁書目録」「涼宮ハルヒシリーズ」を一緒の段で飾ってます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース とある俺の妹の憂鬱(笑)


2段目は化物語のコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 化物語


3段目はタイガー&バニーのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース タイガー&バニー


4段目は萌え系プライズのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 萌え系プライズ2


5段目は高さの低い段ですので、ちびきゅんキャラなど小さいのを置いてます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ちびきゅんキャラ


6段目はハンター×ハンターやナルト、ウルトラマンを飾ってます。 

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ハンター×ハンター ナルト ウルトラマン



最後ですが(笑)このケースは私の食玩、フィギュア集めの初期のころのもので大きな変化はさせない不動に近い状態です。

2004年に購入した第1号のコレクションケース。

この頃は極力小さめのフィギュアを集めていましたので、段の間隔が狭く(ガラス板を追加購入)8段構成となってます。
ひな壇も作らず、大きいものは後ろ、小さいものは前とそれだけの工夫のみです(汗)


1段目は、スタートレインやFF7・女神転生などゲームキャラ、その他いろいろです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース FF7 女神転生 電車 ナルト その他


2段目はキン肉マンの超像革命や超造形魂などです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 超像革命・キン肉マン等


3段目はボトルキャップフィギュアが中心の段です。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ボトルキャップフィギュアなど


4段目はウルトラ怪獣、ゴジラ、ジブリのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ウルトラ怪獣、ゴジラ、ジブリ


5段目はドラゴンボールのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ドラゴンボール


6段目は基本的には仮面ライダーのコーナー(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 仮面ライダー装着変身など


7段目は世界名作劇場やハイジのヴィネットなど可愛い系が多いです

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ヴィネット、怪獣戯画など


最下段(8段目)は子どもが見やすいようディズニー系が多いです

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ディズニー ハッピーセットなど



【無くなったコーナー】


2013年1月下旬に「けいおん!!」のコーナーを終了しました。

変わりにFate/Zeroのコーナーとなりました…

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース けいおん!!



以上ワンピース以外のコレクションケースの紹介でした。

長々と、お付き合い誠にありがとうございました!






【クリアケースで雛壇作成】

フィギュアを飾る時に後列のものも見えるようにする工夫としてひな壇にする方法があり、人気なのは光を通すアクリル性などのようです。

先人達の工夫を私もパクって…いや、もとい参考にしてtryしてます(笑)


無印良品のフレームや100円ショップのクリアケースを多用してます


海っぽくするクリスタルのアレ(笑)


捨てきれなくて取っておいたプライズの箱で雛壇を作った時もありました(笑)

詳細は100円ショップで台座探し フィギュアの飾り方工夫






【オタ部屋 フィギュアケース8台目に(汗)】


2013年4月はワンピースプライズがやや少なめでブログ更新が滞りがちですが…(汗)

情熱が落ちているわけではなく(笑)


フィギュアを眺めるのに最適な家具の配置とか、考えたりしながら…(笑)


8台目のコレクションボードの到着を首を長くして待っている今日この頃です。


ワンピース専用フィギュアケースの3台目になる予定です。


大体、ここで撮影してます(笑)


開封してないプライズが貯まってきました(汗)

コレクションボードが届いた暁には、開けまくりの撮りまくりです(笑)


フィギュアと同様のごちゃごちゃした本棚ですな(汗)


2軍というか、クローゼット行き手前のフィギュア置き場。

Newケースが届けば、かなり救済される予定です(笑)


後日、整理しました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


…いい大人がなにやってんだか(汗)…



2013年4月21日、新しいコレクションボードが到着しました


とりあえず我が家のお約束(笑)


この日はフィギュアの移動に没頭しました(笑)

新世界突入編、魚人島編、フィルムZ編などをワンピース専用ケースにまとめて、ルーキー編の横に並べたかったんですよね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







【萌えフィギュアVS燃えフィギュア 仁義なき戦い(笑)】

クレーンゲームでせっかく取ったプライズも飾る場所がないため、もしくは勢いで取ったものの飾るのは…(汗)と開封することなく段ボールの中に入れてクローゼットの中へ増えていく状態。
リサイクルショップへ持って行っても安値であるため、とりあえず一度は開封して短期間だけでも飾ってあげようと2012年10月7〜8日ひたすら開封していったのでした(笑)


クローゼットから持ってきたプライズin段ボールの数々(笑)

まだまだこんなものじゃないですが。


水着系もバリバリ開けてます(笑)


大分開封しました。

開封して箱をたためばスペースも減るのでは?


でもまだまだあるのでした。

萌え系がほとんどですね。
燃え系は早めに開封するのですが萌え系はなかなか開けづらいんですよね(笑)


開封作業中(笑)


ブリスターはそのままだと、かさばるのでハサミである程度切ってます。

燃やせば小さくなるそうですが、有毒ガスが出そうでやってません(汗)


ケース内が、けいおん、萌え優勢、ワンピース(新世界)、ワンピース(魚人島)、萌え(New(笑))
ワンピースも魚人島編でしらほし姫の存在が大きく、全体的にあまりにも萌え要素強し…

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


その時、棚の守護神であった北斗の兄弟が囁きました。

「あっしらを飾っておくんなせぇ」(笑)


「我ら北斗の兄弟がケース萌え化を食い止めてくれるわ!」(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


エガちゃんも別のコレクションボードで身体を張って、完全な萌え化を防いでくれてます(笑)

「俺がいないと大変なことになるんだよぉ!!」(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







【引っ越しして念願のフィギュア部屋が(笑)】

2012年3月下旬、アパートから戸建てへ引越しすることになりました。
同じ町内なのですが(笑)
子ども4人ですからね〜。
決してプライズやフィギュアが貯まり過ぎたので少し広めの家へ引っ越すのではないですよ〜(半分本当です(笑))

日中は日用品や漫画とか漫画とか(汗)荷作りし、深夜子どもが寝静まった頃、いよいよ私の最重要任務にとりかかりました!

コレクションボード中のものを各段ごとに箱へ詰めていきます。


超適当です(笑)
コレクションケースを運んだら即並べないと殉職するフィギュア続出になるでしょう。


怪獣名鑑の特にウルトラマン編のが、超ベタベタになってました!
ダンボールがくっつくかもしれません(汗)


あらかた空にしたのですが…


一度ワーコレを思いっきりきれいに並べてみたかったのでtryしました!!(笑)

…翌日3月20日春分の日に引越しなんですが…(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

朝になり、子どもらから「きれいだね」と言われる一方、嫁さんからは「引越し前にわざわざ並べたの?」と微妙な目で見られたのは言うまでもありません(汗)



2012年3月下旬に同じ町内に(笑)引越ししたのですが、念願のフィギュアの部屋を作ることになったのでした(笑)

…だって、もうリビングには置かないでと、嫁さんや子どもらが言うんですもの(汗)


これら重要なブツ(中身はもちろんアレです)は、引越し業者には頼まず、自分の車に積んで夜中に運び込んだのでした!(汗)

…ダンボールに「フィギュア」とか「プライズ」とかマジックで書いてますからね〜(笑)


基本的に詰めるだけ詰めてケース内に飾ってましたから、気を抜いて並べると置く場所がなくなったりしますから(笑)
並べるのにパワーがいると言うか…集中力がいるというか…
もう年かなぁ?(笑)
一気に並べることができず、チマチマと並べ、2ヶ月経過した5月下旬にようやく大体並べ終わったところです。


まだ地震対策全くしてません(汗)

近づけて並べると側面ガラスのメリットが減少してしまうのですが…

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです






【3台目のフィギュアケースご降臨!(笑)】

2011年9月ついに、ついに嫁さんからの許可を頂き(笑)、3つ目の飾り棚・コレクションケースを購入することになったのでした

巷では、デトルフ、デトルフ、デトルフと…デトルフ難民が出ているとの噂もあるくらい人気のようですが、鹿児島では買えないだろうし、とにかく大きめのものを早く欲しいと現物をあたることに。
まずは姶良市とか霧島市の家具屋さんで探したのですが、なかなかなかったり高かったり…

「コレクションケースとか、置いてありませんか?」と店員さんに尋ねると
「需要がなくて…」
需要がなくて、なくて、なくて、なくて、なくて…

おかしいなぁ、フィギュア集めている人けっこういるはずなんですが…

なんか、いかにも私がオタクみたいじゃないですか(笑)

9月18日に鹿児島市へ行き、数件あたり、ようやく私が既にもっているコレクションケース1号・2号とクリソツの物を見つけ購入することに。
姶良市まで送料2100円くらいで23日に持ってこれるとのこと。

指折り数えて待ちました(笑)


2011年9月23日の秋分の日、遂に到着


ミラーも付いております


とりあえずレンタルショーケースごっこをすることに(笑)




【フィギュアケースを置いたリビングで家庭訪問してみたら…!?】

私が食玩やフィギュア集めに嵌ってしまったのは2004年の夏くらいだったのですが、場所をあまりとらないミニフィギュアがほとんどでした。
当時は職人さんの人件費や原料の高騰もなく、比較的お手軽な値段で出ていて食玩マニアにとって良い時代でした(遠い目)。

フィギュア幾つ位あるの?と一般人(笑)に聞かれ1000体以上はあるかも?と答えると、ドン引きされたりしますが(笑)、一つのシリーズが10種前後出たりしますので、あっというまにそのくらい突破しちゃいますよね〜



恥ずかしげもなくリビングに置かれたコレクションケース1号&2号
沖縄在住時に購入しました


2010年4月次男(当時小1)の家庭訪問翌日の学級通信

○○くんとママとお姉ちゃん。
お姉ちゃんと二人で仲良く遊んでました (ほうほう・・)

「パパはフィギュアマニア・・・?」 

こ、これ…クラス全家庭に配られてるよね?…

…やっぱ、この部屋で家庭訪問はまずかったぁぁぁぁ〜(笑)




ワンピースフィギュアケース パンクハザード編

$
0
0
【パンクハザード編】


2013年6月上旬までに主要キャラが大体揃ってきました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


「一番くじ ワンピース〜パンクハザード編」(2013年5月下旬)のラストワンたしぎ スモーカーVer.とC賞ルフィ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


十手がかなり長くて天井に当たるんですよね〜

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2013年5月下旬、POP SA トラファルガー・ローが発売となりました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです




2013年5月、パンクハザードのコーナーを作りました(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


パンクハザード編のフィギュア、一気に出てきましたね!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2013年5月11日(土)フィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -王下七武海 Ver.が発売となりました。
2013年5月25日フィギュアーツZERO シーザー・クラウンが発売となりました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2013年5月25日「一番くじ ワンピース〜パンクハザード編」に挑戦しました。


2013年5月14日、「超ワンピーススタイリング PUNK HAZARD」を購入しました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです






ワンピースフィギュアもう置くとこないよね(笑) 我が家のフィギュアケースへ戻る



【関連記事】

P.O.P SA トラファルガー・ロー 再販まで待てず(汗)

フィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -王下七武海 Ver.&シーザー・クラウン

一番くじ ワンピース〜パンクハザード編〜スモ・ゴム・たしぎ

超ワンピーススタイリング PUNK HAZARD


一番くじ ワンピース〜パンクハザード編〜スモ・ゴム・たしぎ

$
0
0
C賞ルフィ、ラストワンたしぎ…やはりあきらめられず結局オークションで落札購入となりました(汗)


C賞ルフィは2k台でした。


台座はおそろいの研究室床


この「やるぞっ」って感じのポーズが好きです。


表情も生き生きしていてナイスです


ゴム人間といえども寒さはつらいようで、防寒服着用(追い剥ぎ)しました(笑)


ワンピースコレクションやワーコレでも出るんでしょうね(笑)


スモーカーよりは少し小さいですね。


ラストワン賞

たしぎフィギュアスモーカーver.

4〜5kが相場のようです。


十手はの持ち方をいろいろ試しましたが、やっぱり担ぐのが一番でした。


いい出来です!


スモやんグッジョブですが、はっきり言ってセクハラですよね?(笑)

ブラはどうしたのでしょうか?

もしかして、たしぎはノーブラだったのでしょうかっ!?(笑)


眼鏡着脱可だったら最高だったのですが。


大きさはほぼ同じですね。


どちらのたしぎがお好みでしょうか?(笑)


ケース内へ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







2013年5月25日AM0時セブンイレブン巡り開始(笑)

3軒目で見つけました!


まだ手つかずのまっさらな状態!


A・B・C賞どれも欲しいですね!


ラストワンたしぎもいいですね〜


10回分(1回600円で計6000円分)引きましたが…しょぼっ…

これでは終われないと追加で引きました(汗)


A賞出ましたっ!

…まぁ20回分(12k分)引けば当たるでしょ(苦笑)


A賞 スモーカーフィギュア


台座固定。


…すみません。

十手つけるの素で忘れてました(汗)


なかなかいい出来のようです!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


傷が増えたスモーカー中将


髪はオールバックに。


サイドは刈り上げてます(笑)


くじ剣士編のたしぎと。


たしぎが当たっていたので、今回スモーカーが当たって良かったです


F賞 カードスタンドフィギュア

2セットしかないうちの1セット揃いました。


ボーナスパーツがついてます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ボーナスパーツを組み立てると錦えもんが完成。

錦えもんの台座は無くても自立可です。


錦えもんは顔が2種類あり。


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


G賞 クリーナー付きマスコットストラップ


やっぱこれでしょ(笑)


大きさ的にもいい感じ


パンクハザードのコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



H賞 アートプレート


I賞 グラス


なかなかおしゃれな感じ




J賞 トートバッグ

一番くじワンピースシリーズでは初登場の実用性抜群のトートバッグ

A4サイズの書類も入るとっても使いやすいバッグになっています(公式サイトより抜粋(笑))。


K賞 フェイスタオル

せっかくなので実用品として使いましょう(笑)



今日のクレーン(モモ&ヤミ&星奈)

$
0
0

2013年5月25日(土)「To LOVEる-とらぶる-ダークネス モモ&ヤミフィギュア フリュー」が登場しました。


6月9日福岡県のとあるナムコで、かなりの萌えフィギュアが揃っているところがあり、tryしてしまいました(笑)


コツコツと作業ゲームですね(汗)


To LOVEる-とらぶる-ダークネス モモ&ヤミフィギュア  


『To LOVEる -とらぶる-』(少年ジャンプ 2006年21・22号 〜 2009年40号)やスピンオフ作品『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』(ジャンプスクエア ジャンプSQ.19 2010年11月号 〜連載中)に登場。


ヤミ&モモ


宇宙人です(笑)


ヤミ

金色の闇(こんじきのやみ) 


宇宙で最も危険視されている殺し屋。

『TL』のアンチヒロインで、『ダークネス』ではモモと共に物語の中核を担う。


普段は黒い戦闘服を纏っていることが多い。

『ダークネス』で彩南高校に編入してからは学校の制服姿で登場することも増えている。


ヤミを殺し屋として復帰させる「ダークネス計画」が目論まれていた!


モモ・ベリア・デビルーク

『ダークネス』では物語のもう1人の主人公として活躍(暗躍)。


デビルーク星の第3王女でララとナナの妹。

ナナとは双子の姉妹


ララ・サタリン・デビルーク(『TL』のメインヒロインの1人)とモモは姉妹です。

自分やララ、春菜など、リトに思いを寄せる女子が全員幸せになる方法としてリトを中心とした美少女ハーレムの実現を目指す(「ハーレム計画」)!


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



2013年5月30日(木)「僕は友達が少ない プレミアムメイドフィギュア“柏崎星奈” セガ」が登場しました。


これも福岡で初めて見たのでtryしました(笑)


途中で写真撮影NGと言われ、詳細な経過報告できません(汗)

私はあまりお店の悪口は書かない主義なので撮らせて欲しいんですがね〜(笑)


僕は友達が少ない プレミアムメイドフィギュア“柏崎星奈”


イラストです。


「三日月夜空」に続き、「柏崎星奈」もプレミアムサイズで登場!

三日月夜空は一度も見かけずとれませんでした(汗)


正直あまり似てませんが、可愛いから許す!(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


メイド姿


お嬢様なんですよね。


全高約21cm。


さすがセガのプレミアムですね(笑)


今日のクレーン(妖狐×僕SS)

$
0
0

2013年6月7日(金)「妖狐×僕SS フィギュア 白鬼院凜々蝶、カルタ  タイトー」が登場しました。


私は6月9日にtryしましたが、あまり見ない置き方でした。


数回手前を持ち上げているうちに、奥のほうにズレていきました。


2個とも向こうに。


アーム押しが有効でしょうか?


落とせました!


しばらくしてもう1個も。


妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) フィギュア 白鬼院凜々蝶、カルタ  


カルタ&りりちよ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


身長145cmと151cm

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


同じクラスの15歳同士(第1章)


豆狸(渡狸卍里(わたぬき ばんり)が変化した)がカルタの頭に乗ってますね。


白鬼院凜々蝶(しらきいん りりちよ)


鬼の先祖返り。


口を開けば心にもない悪態をついてしまうという悪癖を矯正するため、家を出て妖館で一人暮らしを始めた。


同じタイトー版と。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


今回のも悪くはないのですが、前回のがかなりの出来なんですよね。


髏々宮カルタ(ろろみや カルタ)


がしゃどくろの先祖返り。


物静かで口数が少なく、食べることが大好きで、登場時には高確率で何かしら食している




ラブコメと思いきや、ストーリーが進むにつれ、けっこうシリアスな展開になるようです。

クレーンゲームのワンピースグッズ・・・中毒です(笑)

$
0
0
ワンピースフィギュアが欲しくて、H22年7月から手を出したのが運のつき(笑)

すっかり、ずっぽりクレーンゲームに、はまっています。



6月上旬、ワンピース ウォレット トラファルガー・ローの新しい?のを見かけました。


橋渡し置き。


amazonでは1300〜1700円くらいで売っているようです。


買うよりは安くでGetできました。


最近大人気のローですね(笑)


ワンピース ウォレット(LAW) 海賊旗ver.  トラファルガー・ロー 

カッコイイですが派手ですね。


チェーン付きです。


ローver.


実際に使えるのは地味目のものでしょうか?(笑)








2013年5月上旬、また新たなワンピースの3Dポスターがゲーセンに置かれてました。


「フィルムZ」や「パンクハザード」関連ですね。


まず、ワンピース展キーイラストをGet.


パンクハザード編も。


棒Dリング置き。

コツコツ賽銭しました(汗)



単行本の表紙やキーイラストですね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


立体的にお見せできないのが残念です(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


フィギュア撮影の背景として時々活用してます(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







2013年4月3日「ワンピーススクエアクッション(パンクハザード編)タテ型」にtryしました。


トリプルキャッチャーで。


なかなかでした(汗)


同日チェーン付きロングウォレットのパンクハザード編が置かれてました。


橋渡し置き。


取れないことはない設定(笑)


コツ掴んだ?


1個目よりも低額でGetできました。



ワンピーススクエアクッション(パンクハザード編)タテ型


側面も凝ってます(笑)


チェーン付きロングウォレット 全4種類


ワンピース・財布王を目指しましょうか?(笑)






2012年12月9日、ワンピースの新しい3Dポスターが置かれていたのでtryしました。


設定は棒Dリング。

コツコツとずらし…


ガシャーンッ!(笑)


2年後ルーキーズのも欲しくて置いてもらい奮闘中。


1回目よりはコツをつかんだおかげで早めのGet.


東映の版権シール無し(汗)

どこが3Dポスターつくってるんでしょうね?


早くもフィルムZのポスター(笑)


海賊同盟同士で並んでる?


ブログ写真では立体感を伝えられなくて残念です(笑)




2012年12月11日、ワンピースフィルムZ ロングTシャツが置かれておりtryしました。


そこそこ動いてくれました。


全3種




シャツフロントはZのロゴ

ポリエステル100%(笑)

薄いですが、アンダーシャツみたいな肌触りで着心地はいいです(笑)


シャツの背中  集合モノクロver.


集合セピアver.


チョッパーver.

プリントは数回選択すれば、剥げてきそうな感じも(汗)


足先から頭までゲーセンゲットのワンピースグッズ(笑)

マフラーもどっかあるはず(汗)

映画(フィルムZ)見るとき、これで行きましょうか!?(笑)


ズボンだけはワンピースものなく、スラムダンクの湘北ジャージで(笑)

これも最近ゲーセン獲得もの。







2012年12月8日、「ワンピースフィルムZ スクエアクッション」がトリプルキャッチャーで置かれてました。


試しにtryしてみたら、1手で落ちてくれました!

トリプルキャッチャーは確率機(設定金額に達したら景品が取れるようになるゲーム)との噂もあるような…


もう1種置いてもらうと、それも1手で!

それで止めましたがその後、店員さんが設定いじってたような感じです(汗)


こちらの「ワンピースフィルムZ ビッグクッション」のほうはビニールで包まれ、しかもアーム弱くダメでした。


ワンピースフィルムZ スクエアクッション

約H500×W340×D130 mm


横向きの絵と縦向きの絵の2種


ネットで見ると1個1600〜1800円の品。

いつも賽銭してますから、たまにはいいのでは(笑)



2012年12月9日「ワンピース 帽子コレクション〜チョッパー&エース〜」を見かけました。

お約束ですが「帽子コレクターに!!! おれはなるっ!!!!」(笑)


1回200円。

この前レコメンバーのラバーン取った時の筐体。


もうちょっと!


まあまあの手数で。


次はチョッパーのシルクハット。


意外に少手で落ちてくれました


ワンピース 帽子コレクション〜チョッパー&エース〜

今の所サボの帽子以外は集めてます(笑)








2012年12月2日チェーン付きロングウォレットの新しいのが(フィルムZ)置かれてました。


ペラ輪を引っ張ります。


数回引っ張ると落ちてくれました。


これはいける(笑)


4種揃えてしまいました(笑)


一味全員集合Ver.


裏側にもイラスト一杯でお得な感じ(笑)


中には12月15日公開とのロゴが。


ルフィ、ゾロ、サンジの武闘派3人組(笑)


チョッパー私服


チョッパー戦闘服








2012年11月18日ワンピースウォレットのFILM Z ver.が置かれてました。


橋渡し置き。


もうちょっと!


1.5k以上かかりました(汗)


こちらは、運よく、0.4kほどで落ちてくれました。


チョッパー(花見服)とZロゴの2つを獲得。

他にルフィとチョッパーの戦闘服Ver.がありました。


Zの海賊?旗のロゴ


チェーン付きです。








2012年11月4日、トリプルキャッチャーの中に、「エンブレム キングフリース」というワンピースグッズが置かれていましたので、tryしました。


トリプルキャッチャーは確率機との噂もありますが、5手くらいで落ちてくれました。


もう1個別のが欲しくてtryし、この時ガッチリパワー全開モードが発動?し、一発Getでした。


素材:ポリエステル100%(笑)の海賊旗のフリース。

エースとローのを獲得しましたが、もう一つ赤髪海賊団のもあります。

通販価格1個1600円前後のようで、ちょっと得した気分です(笑)


140×200cm

でかいです!

毛布として使うには薄いですが、床に敷くのにいいかもです。




チョッパーの柄のボストンバッグの小さいのが置かれていました。


2012年11月6日、try.

コツコツとズラシ。


もうちょっと!


たりゃぁぁぁっ!(笑)


なんでもかんでも落としたい年頃です(笑)


これはけっこう手数がかかり、負けたと思います(笑)







2012年11月第2週より「ワンピース 帽子コレクション〜サボ&ガープ〜」が登場しました。

「帽子コレクターに俺はなる!」(笑)


2012年11月14日棒Dリングで置かれておりtryしました。


5〜6手で落ちてくれました

サボのは、後日ということに。


サイズ:約20cm

この日はグラチル6弾も獲得。



お約束ですが(笑)


2歳児には、大きかったです(笑)







2012年9月21日、「帽子コレクション〜チョッパー&ブルック〜」を見つけました。

「帽子コレクターに 俺はなる!」

…このフレーズ万能ですな〜(笑)


棒Dリングの設定。

手数はそこそこかかりそうですが、tryしてみました。


もうちょっと!


1k以上かかってようやくGet.


ブルックの王冠にもtry.


ブルックの方は少し重い?


サイズは約20cmで大人でも被れそうです。

…外では被らないけどね(笑)


とりあえず王冠をラブーンに。

ホエみたい(笑)





2012年8月18日・26日

ゲームセンターに、時々3Dポスターが置いてあります。


2012年8月18日欲しい柄のがあり、少しずつは動くようなので、頑張りました。


ネットでは額無しで1000円前後で売ってるんですが…


8月26日も同店で別のイラストのをチャレンジ


もうちょっとです!


この後はアームゆるゆるになってました(汗)


3Dポスターってどこのメーカーが作ってるんでしょうかね〜?
版権無視なんでしょうか?(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



2012年5月24日

ワンピースのメガネケースが1回100円設定でしたのでtry。


コツコツしてたら落ちてくれました。


最近の眼鏡ケースは蓋をひっくり返すと…


柄が変わったりしておもしろいですね!



2012年5月12日

同日5月12日、他店にてチョッパーマンの帽子が置かれてました。


これも最初は無理じゃね?と思ってましたが、コロンとひっくり返って突破口が!


1個目は大分かかりましたが2個目は数手で


私は使用できませんが(笑)、子どもらにはよさそうです


…いつもの東映アニメーション版権許可シールとは、なんか違いますね…


「航海王に俺はなるっ!!」
はい、きました航海王(笑)

台湾や中国ではワンピースが「航海王」というタイトルになっているようです。



2012年4月1日

ワンピース×パンソンワークスの「なんでもポーチ(ニューワールド)」
こういうの、よく見かけますがプライズじゃないですよね?

なんとかGetできました。


ワンピースのウォレット
ワンピースのウォレットは多数持ってますがまだ持ってないシリーズでしたのでplay(汗)


オーソドックスにいくと意外に動き、最後アーム押しでゴトンしてくれました。
3手(300円)でウォレットゴトンはめったいにないです(笑)


チョッパーやサンジのもありましたが、ここで撤退が吉でしょう(笑)





2011年12月28日

ワンピース×パンソンワークスの2つ折りウォレットにtry


そこそこ動いてくれました。




子どもらに人気でした



2011年11月22日

新世界Ver.のパンソンワークス ラバーストラップがUFOアラカルトでありました。


フランキーだけ獲得しました。



2011年10月20日

「ワンピース ラウンドウォレット スリラーバーク」がハロウィンに合わせてか入ってました。

…ワンピースの長財布は、既にかなりゲーセンで入手していたのですが、今回もいい感じのデザイン・色使いでして…(汗)


ただ、ここでこの配置で今まで私は取れたことなく、ダメもと、探るつもりでtryしてみたのですが…

ペラ輪にアームが入ると一発で落ちました!!

アームが最強だったのかもしれません。

2個とったところで、見ていた年配の男性に凄いねと話しかけられ「孫が喜ぶから取ってよ」と100円入れられてしまいました(笑)

「失敗したらすみません」と緊張の中、無事に落とせましたが、もう一つお願いとまた100円入れられ、今度は奥のを狙ったらはずしてしまい「すみません〜」と謝り退散いたしました(汗)

おじいさんは、その後頑張って取ってらっしゃったようです。



他にシンドリー×ペローナ、ペローナなど全5種類です。

最近スリラーバークグッズ多いですね。



10月19日

パンソンワークスマット
新しくはない商品でしたが…


パンソンワークス ビッグロンググラス2nd


もうちょっとです!
全6種ですがペローナのだけGetしました


「ふわもこブランケット(新世界編)」がカラーボールDリングで。


長女(11ヶ月)とれるでしょうか?


10月19日獲得品


さっそく使用



2011年9月27日

ハロウィンに向けてか(笑)スリラーバーク編のイラストのTシャツが


簡単でもきつすぎもなく、コツコツでなんとかとれそうだったのでtry.
一応これもGet扱いしてくれました。





9月27日、チョッパーの帽子(新世界Ver.)もあり、とれないんだろうなとは思いつつも、子どもに被せたい一心でtry.

やっぱりダメでした(笑)


10月15日同じお店で以前と違う設定になっていましたので再try!


やっとこさ落ちてくれました


クレーンゲームでGetした直後に被り出した次男(小二)(笑)


パンソンワークスのクッションもtry


10月15日ワンピースグッズ


我が家で大人気のチョッパー帽子(笑)




9月22日「ミニスケートボード(新世界編)」


3種類のうちルフィ×ウソップ×フランキーのをGet.
他のもtryしたのですが、ダメでした。


さっそく遊ぶ子どもら(笑)




9月11日リフレクター付きショルダーバッグ(ベストパートナー)

紙をザクザクとカッターで切っていきます。


9月16日頃「ラウンドウォレット」


もうちょっと


この時、嫁さんに「バッグもう何個目?」とたしなめられてしまいました。


…ごもっともです(汗)




8月25日ワンピース×パンソンワークスのバッグや


同じくナップサックにも挑戦しました。


この日は「DXフィギュア GRANDLINE CHILDREN vol.1 全2種 ルフィ、サボ 」をターゲットにした日でした(笑)




8月23日「キャラフリーケット」


全4種のうち2種をGetしました。




8月11日、「ワンピース(パンソンワークス)ミニグラス(7P)(キューブ)
【仲間×絆】【絆×好敵手】の2種


ワンピのミニグラスもけっこうな種類・数となり未開封のままです(汗)




8月5日頃「ワンピース×パンソンワークス メッシュキャップ(ベストパートナー)」


もう少しです!


ブルック×ラブーンやロー×ペボがGetできました

私には小さく子どもらが被ってます




7月29日「Door Painting Collection レジャーシート2」


Getです


2つ折Wallet とかもtry…


7月29日・ワンピグッズ獲得品


遠足などで使えそうです




7月24日「ワンピース 3Dポスター」が棒リングでありました。


もう少しです!


マリンフォード頂上決戦編のカッコイイのが欲しくて頑張りました(笑)

フィギュア撮影の背景として愛用(爆)




7月21日「メッシュキャップ(ルフィ×エース)」


ルフィのが取れてエースのも。


私には少し小さく…


子どもらが愛用

ちなみにこれは大正3年桜島の大噴火で埋没した鳥居です。



7月2日

ワンピース グランドライン ショルダーバッグ
(筐体 UFO CATCHER 7 SEGA)


これでGet扱いでした


ワンピース×パンソンワークス エナメルショルダーバッグ(ロー×ぺボ)
(筐体 UFO CATCHER 8 SEGA)


棒リング斜め置きでしたが、挑戦…あと少し!


ようやく落ちてくれました


ワンピースの靴
これはダメでした。


別のお店へ

ワンピース(パンソンワークス)マット(集合)


激戦の末なんとかGet。


ワンピースの傘
これはダメでした。


7月2日 ワンピースグッズ獲得品です



6月19日

「ワンピース チェーン付きロングウォレット」
エース・ルフィ・サボの子ども時代のイラストのが、このころ出始めました。
UFO CATCHER 7 階段置き   


そこそこでした(なんかえらそうやね…)

6月20日も遊びました(汗)

ワンピースのTシャツ
エース・ルフィ・サボの子ども時代のイラスト。


土俵際でけっこう粘られました(笑)



6月10日

ワンピーストートバッグ
カプリチオの筐体でしたが、微妙に違う機種でアームがやや小さく、押す時遊びが少なく、そしてなにより景品が小さくツルツル(包装で)のため、なかなか押せず、かなりつぎ込んでしまいました。


カプリチオシリーズは回転ボタンが使えれば結構いけますよね



6月1日

「ワンピース」や「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」などの3Dポスター
(UFO あらかるとDX)


speedあるはドンピシャしないとあまり下に下がらないは、つぎ込みながらやっとこさ、リーチに。


ようやくGet.


…まあ、ワンピの他にも挑戦したのですが(汗)…


肉眼で見ないと3Dらしさが伝えられませんね。


6月6日は、2年後麦わらの一味・3Dポスターをターゲットに。


フランキーがなんとなく3Dっぽくなっているでしょうか?





5月29日

ワンピース コインケース(兄弟&女帝)
(筐体:セガのUFO CATCHER 詳細不明)






 

【クレーンゲーム関連記事】

プライズ・ワンピースグッズたくさん出すぎ(笑)


クレーンゲームのワンピースフィギュアいい出来ですね


プライズ・ワンピースフィギュア 2010年7月〜9月


プライズ・ワンピースフィギュア 2010年10月


プライズ・ワンピースフィギュア 2010年11月


プライズ・ワンピースフィギュア 2010年12月&1月


プライズ・ワンピースフィギュア 2011年2月


プライズ・ワンピースフィギュア 2011年3月


プライズ・ワンピースフィギュア 2011年4月


プライズ・ワンピースフィギュア 2011年5月&6月


プライズ・ワンピースフィギュア 2011年7月

プライズ・ワンピースフィギュア 2011年8月

クレーンゲームでスーパーDX エースと死闘(笑)



プライズ・ジョジョフィギュアもグレートですね(笑)


ウサビッチもクレーンゲームの定番ですね(笑)

ガンダム・プライズ 見せてもらおうか、その性能とやらを(笑)

$
0
0

2013年6月6日(木)機動戦士ガンダムUC DXFフィギュアvol.2 とるナビが登場しました。


6月9日にtryしました。


棒橋渡し置き。


もうちょっと?


軽そうなマリーダはゴトンしましたが、重いジンネマンは、この日は断念しました。


6月12日、地元にも入荷しており、playしました。


なんかいけそう(笑)


手前お持ち上げ…


気持ちのいいゴトンでした(笑)


機動戦士ガンダムUC DXFフィギュアvol.2


マリーダ・クルス & スベロア・ジンネマン

ジンネマンは意外にも台座なしでは自立してくれませんでした。


大人って感じです(笑)

ガランシェール船長であり、養父でもあるジンネマンとマリーダは主従を越えた固い信頼関係で結ばれています。


2人は「袖付き」(ネオ・ジオン残党軍)に属します。


マリーダ・クルス

「マリーダ」の名は、ジンネマンの愛娘「マリィ」に由来。


強靭な肉体と鋭い洞察力を持つ強化人間。


MSクシャトリヤの女性パイロット。


『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場したエルピー・プルのクローンであり、当初はプルトゥエルブというコードネームで呼ばれていた。

ミネバと共にクシャトリヤを起動させてバナージの窮地を救い、ジオン軍人としての復讐心とフロンタルへの落胆の板挟みで思考停止に陥っていたジンネマンを救った。

さらにはユニコーンと共闘してネオ・ジオン艦隊を一蹴し損傷した機体でフロンタルをも退けるが…


スベロア・ジンネマン


一年戦争以前からジオン軍に所属する歴戦の勇士。

「袖付き」と呼ばれる反連邦組織に属する偽装貨物船ガランシェールの船長。

後にバナージやネェル・アーガマクルーと共闘。



第1弾と共に。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ジオン系が多いのはなぜでしょう?(笑)








2013年4月25日(木)「機動戦士ガンダムUC DXFフィギュアvol.1 とるナビ」が登場しました。


5月2日tryしました。


縦向きで攻めてます。


もうちょっとなんですが。


けっこうかかりました。


主人公は少し軽いようでした。


奥持ち上げして…


ゴトンできました。


機動戦士ガンダムUC DXFフィギュアvol.1


バナージ・リンクス&フル・フロンタル


『機動戦士ガンダムUC』(きどうせんしガンダムユニコーン)に登場

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』から3年後の宇宙世紀0096年が主な舞台。


主人公バナージ・リンクス


「やる夫(やるお)」っぽく見えるのは私だけでしょうか?


フル・フロンタル

宇宙世紀0096時点におけるネオ・ジオン軍の首魁。階級は大佐。


「赤い彗星の再来」と呼ばれる仮面をつけた謎の男


「周囲が望むなら“シャア・アズナブル”であり続けよう」


「いつか私と同じ絶望に突き当たる」
バナージ「それでもっ…!」


飾り棚へ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです








2013年3月26日(火)「ガンダムシリーズワールドコレクタブルフィギュアvol.3. 」が登場しました。


3月27日に見かけました。


置き石トリプルキャッチャー設定。


縦に立ったのを追撃!(笑)


ブライトさんだけGetしました。


ガンダムユニコーンにも登場したんですね。


『機動戦士ガンダム』『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』『機動戦士ガンダムUC』のシリーズ5作品に登場した唯一の人物。


最後までオールドタイプだったようです。


ワーコレ・ガンダムは?

ワーコレΖガンダムはまだですかー?(笑)


ブライト・ノア…連邦軍の制服が似合う歴戦の軍人です(笑)






第4弾はSEED 6月です。






2012年11月9日(金)ガンダム・ワーコレ第2弾にtryしました。


棒渡し置き


横向きにして攻めてみました。


軽めのパイロット5人をまずGet.

ガイア似(黒い三連星)のおじさんは少し重いのか、てこずりました(笑)


いよいよ重そうなモビルスーツ3体。


もうちょっと!


今回も8種コンプしました。


ガンダムシリーズ ワールドコレクタブルフィギュアvol.2


バナージ・リンクス、ユニコーンガンダム(デストロイモード)、マリーダ・クルス、バンシィ(ユニコーンモード)


フル・フロンタル、シナンジュ、オードリー・バーン、スベロア・ジンネマン


第2弾は機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)より

アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』から3年後の宇宙世紀0096年が主な舞台。


ユニコーンガンダム(デストロイモード)&シナンジュ


曲がりがいくつかありました。

熱湯やドライヤーで治せるようです。


ミネバ様がなんかもう少しのような…


主人公はバナージ・リンクス


フル・フロンタル大佐。
ネオ・ジオン軍の首魁で「赤い彗星の再来」と呼ばれる。
シャアと声が酷似しているという設定から、池田秀一さんが担当(笑)









2012年10月第2週に、ガンダム・ワーコレの第1弾が登場しました。


栄えある第1弾は「機動戦士ガンダムSEED」から。

ガンダムはfirstとZガンダムと逆襲のシャアまでしか見ておらず、カードゲームの「ガンダムトライエイジ」を子どもらがやることがあり、そこで時々見るくらいの知識なのですが(汗)


2012年10月12日、「どうしよう?手を出したらイバラの道なんだけど…」


さんざん迷い、「良さそうなのだけ摘もうか」とtryすることに。


本体押し!


カコッ

栄えあるガンダムワーコレ第1個目はアスラン・ザラでした(笑)


キラ・ヤマトも落し、主人公確保終了し、重そうなガンダムを置いてもらいました。


パイロットより、モビルスーツは重いようで、大分かかりました。

主人公2人、ガンダム3機、コンプまで後3人かぁ…


結局残り3人も取ることに(笑)


ガンダムの後だと比較的簡単に取ることができました(笑)



あちこちの他の店にもガンダム・ワーコレ入荷してました。


UFOあらかるとだったり


棒橋わたし…


…の変形だったり


これも棒橋渡しの一つ
ビニールでキャンディみたいに包んでます。


この橋渡しが一番甘そうでした。
もうコンプしていたのでtryしませんでしたが。


11月は第2弾。


ガンダムシリーズ ワールドコレクタブルフィギュアvol.1


箱には名台詞が。


・キラ・ヤマト
・ストライクガンダム
・アスラン・ザラ
・イージスガンダム
・ニコラ・アマルフィ
・ブリッツガンダム
・ラクス・クライン
・カガリ・ユラ・アスハ


箱の蓋には仮面ライダーのワーコレと同じく出展タイトルが。


ストライクガンダム&イージスガンダム


造形はともかく、質感がツルツル、テカテカで…。

モビルスーツのデフォルメって…


アスラン・ザラ、キラ・ヤマト、ラクス・クライン

ガンダムの登場人物のフィギュアはあまり出ていないので歓迎ですよね。

個人的に、firstガンダムやZガンダムのキャラはたくさん出して欲しいです!


モビルスーツとパイロットとの比較。


当然ながらモビルスーツが大きいですね。


ワンピースのワーコレと比較。

大体同じくらいですね。


とりあえず飾り棚へ。

次弾の新しいのが出たら入れ替えかな?

…って集める気満々のような(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツの立体化として、いわゆる『ガンプラ』と言われるプラモデルがはんぱなく発売されているわけですが、(ホビー雑誌もガンプラがいまだに中心のような・・・)フィギュアも数多く出されてきました。

「ガンダムコレクション」や「ミニフィギュアセレクション」などで、多数のモビルスーツが網羅され、コンプリートを目指して頑張った方も多いと思われます。

私は以前モビルスーツに乗るパイロットを少々集めました。


バンダイ ガシャポン HGシリーズ「サンライズイマジネイション2」(2003年4月下旬販売)のアムロ・レイとクワトロ・バジーナ
アムロの方は「劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」ポスターの立体化です。
クワトロ大尉は愛機「百式」とツーショット。


メガハウス製ガンダムカプセルフィギュア「ハロカプ」(2002年2月発売)の「黒い三連星(ガイア・オルテガ・マッシュ)」
土台がドムの頭部なのが、いいですね。


ハロカプ第2弾(2003年12月発売)の「セイラ・マス」と「スレッガー・ロウ」
スレッガー中尉「悲しいけど・・・これ、戦争なのよね!」のビグザムへの特攻場面は泣けます。


噂のビグザム(笑)
「やらせはせん、やらせはせんぞ!」の人(ドズル)が乗ってました。
メガハウス「チェスピース〜ニュータイプ覚醒編〜」(2003年3月発売)より。


ハロカプ・機動戦士Ζガンダム編(2004年8月発売)


メガハウス「チェスピースZ?〜Zの鼓動編〜」(2004年1月発売)のZガンダム・百式(艶あり)
「チェスピースZ?〜宇宙の渦編〜」(2004年5月発売)のZガンダム・ジ・O(サーベル)・キュベレイ・ハンブラビ・サイコガンダム



では、Zガンダムのメインキャラと愛機のツーショットへ

Zガンダムの主役・カミーユ・ビダン&Zガンダム
Zガンダム界の光源氏(笑)


クワトロ・バジーナ&百式
シャアが、かつてのホワイトベースのクルーと共に戦う設定に狂喜(笑)


フォウ・ムラサメ&サイコガンダム
カミーユの本命(笑)
アムロに攻撃されたシャアを庇って戦死したララァのように、ジェリドに攻撃されたカミーユを庇って撃墜されました。


パプテマス・シロッコ&ジ・O
Zガンダムのラスボス。
シロッコと言えば 「落ちろ、蚊トンボ!」
常に上から目線の人でした(笑)


ハマーン・カーン&キュベレイ
ティターンズVSエウーゴの戦いに中盤から第3勢力・アクシズ及びネオ・ジオンを率いて盛り上げてくれました。
ZZガンダムのラスボスとなります。


SECRETのクワトロ・バジーナとアムロ・レイ
一年戦争の英雄アムロは軟禁状態だったとは言え、再登場時は軟弱精神に逆戻り(笑)
宇宙での活躍はカミーユに譲り、地球に残り、エゥーゴの支援組織カラバに参加しました。
シャアとの共闘が見れるのは本作のみ

ラストバトルでシロッコに「貴様のようなニュータイプのなりそこないは、粛清される運命にあるのだ!」と攻められ更に、ハマーンにも可愛さ余って憎さ百倍のように攻め立てられながらも「まだだ、まだ終わらんよ」の名セリフを残したクワトロ大尉(シャア)に涙!!


オールドタイプでも抜群の戦闘力を誇るヤザンの愛機といえばハンブラビ。
「機動戦士Zガンダム ゼータヒロインズ 」第2弾(2005年12月発売)のエマ・シーン

第1弾のファ、フォウ、ベルトーチカ、ロザミア、第2弾のハマーン、エマ、マウアー、サラとZガンダムには多数の女性キャラが登場(ファーストガンダムはセイラ、フラウボウ、ミライ、マチルダくらいなのに対して(笑))しますが、エマさんのみ購入しました(笑)


新テニスの王子様のプライズ

$
0
0

2013年6月7日(金)「新テニスの王子様 プレミアムフィギュア“幸村精市” セガ」が登場しました。


私は6月12日にtryしました。


橋渡し置き。


もうちょっと!


なんとかゴトンできました。


新テニスの王子様 プレミアムフィギュア“幸村精市”


全国2連覇・立海大附属中学校(神奈川県)テニス部部長

異名は「神の子」。


日本中学生テニス界最強の男。

テニスの王子様のラスボス。


新テニスの王子様にも再登場。

脱落タイブレークマッチでは副部長の真田と対決し完勝。

2軍選抜No.20として唯一中学生から2軍選抜に選ばれ、不破鉄人と対戦。


ちょっと少女漫画チックになってませんか?(汗)


1〜3弾一緒に。


手塚部長はまだですか?(笑)


リョーマの隣、手塚ですよね?

眼鏡かけてないようですが。


手塚の他は跡部(あとべ)が出そうですね。

金太郎や真田は出ないんでしょうか?








2013年2月22日(金)「新テニスの王子様 プレミアムフィギュア“白石蔵ノ介”」が登場しました。 セガ


息子からのリクエストで(笑)、2月23日(土)tryしました。

橋渡し置き。


どちらのアームが強いかなど、やってみないとわかりませんよね(笑)


右アームで横向きにしていき…


落ちてくれました。


新テニスの王子様 プレミアムフィギュア“白石蔵ノ介”


台座は1弾に続きテニスコート。


包帯を巻いた左腕には純金製のガントレットが仕込まれているそうです。


身長 178cm 体重 66kg
学年:3年(部長) 利き腕:左 プレイスタイル:オールラウンダー

口癖は「んんーっ、絶頂(エクスタシー)!」。


四天宝寺中学校(大阪府) 準決勝で青学に敗北。

『新-』で催されているU-17日本代表選抜の合宿に参加。


第1弾のリョーマと並べるとコートがつながってます。




これからも続編登場予定なのでしょうか?






2013年1月25日(金)「新テニスの王子様 プレミアムフィギュア“越前リョーマ”」が登場しました。

口癖は「まだまだだね」


私は2月1日にtryしました。


橋渡し置きで横向きに。


もうちょっとでしょうか?


落ちました!


新テニスの王子様 プレミアムフィギュア“越前リョーマ”


台座がテニスコート(笑)

ラケットを持たさないとヘイ!ユー!って感じ(笑)


さすがプレミアム。


テニスシューズはリーボック(reebok)でしょうか?(笑)


リョーマは帽子かぶってキャラ立ちしてますね(笑)


ラケットを持たせました。


サウスポーの打球(特にサーブ)は右利きでは打ちにくいんですよね。


青春学園中等部は地区大会から全国大会まで団体戦無敗で優勝
公式戦ではレギュラーメンバーの中で唯一、1度も負けなし。


萌え系の中で(笑)



クレーンゲームのワンピースフィギュアいい出来ですね

$
0
0
最近クレーンゲームでやたらワンピースフィギュアが配置されています
ありがたや〜(笑)



2013年6月11日(火)「ワンピース PREMIALIVEフィギュア 〜カルーinオアシス〜 とるナビ」が登場しました。


私は6月13日にtryしました。


橋渡し置きに対して横向きに。


良い形に(笑)

後はアームのパワー次第。


手前持ち上げ…


無事落ちてくれました


ワンピース PREMIALIVEフィギュア 〜カルーinオアシス〜


釣り糸をいい形にするのが難しい?

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


この手のヴィネットでチョッパー抜きのは珍しいですね。


クンフージュゴン&カルー


カルー人気キャラですね。


カルーの足はイマイチきれいに台座へはまりませんでした。


プライズのカルー&クンフージュゴン集合。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


アラバスタの動物達。

まさにZOOとして動物専用飾り棚を作るのもありかもしれませんね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


アラバスタのコーナーに入りきらず、本棚へ(汗)。



6〜7月のワンピースプライズ・ラインナップ

少し少なめな感じですが、8月からは大変そうです!








2013年5月下旬から「P.O.P ワンピース Sailing Again トラファルガー・ロー」が発売開始となりましたが、凄まじい予約競争に太刀打ちできない私はプレ値でオークションで購入したのでした(泣)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はP.O.P SA トラファルガー・ロー 再販まで待てず(汗)記事へ




2013年5月28日、都内の会場で「第32回プライズフェア」が開催され、今回は2013年秋冬、主に9月〜12月に投入されるプライズ景品が公開されました



2013年9月
「ワンピース SCultures BIG 造形王頂上決戦2 vol.2 ペローナ」第2週
ペローナ画像(電撃)
「ワンピースまねっこフィギュア ~ハロウィン2013~ 全4種 クマシーxペローナ、チョッパーxモリア、ネガティブホロウxペローナ、ネガティブホロウxクマシー」第2週
「ワンピース リアルフィギュアキーホルダー ~ハロウィン2013~ 全4種 ルフィ、ゾロ、サンジ、チョッパー」第2週
「Recommembers ワンピース 012 ネガティブホロウ」第3週
「ワンピース MEGAワールドコレクタブルフィギュア Vol.2 フランキー」第4週
MEGAフランキー画像(電撃)
「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ~HALLOWEEN SPECIAL2~ 全8種 ルフィ、チョッパー、ゾロ、サンジ、ナミ、ウソップ、ロビン、ブルック」第4週
「DXフィギュア GRANDLINE MEN Vol.17 ヴェルゴ、ドフラミンゴ」第4週
ヴェルゴ画像(電撃)
ドフラミンゴ画像(電撃)




2013年10月
「Recommembers ワンピース 013 リスキー兄弟」第1週
「ワンピース SCultures BIG 造形王頂上決戦2 vol.3 クロコダイル」第2週
クロコダイル画像(電撃)
「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア 〜ONE PIECE FILM Z vol.5〜 全8種 ルフィ、ゼット、センゴク、コビー、ヘルメッポ、モブストン、ガリ、ゼファー(幼少) 」第3週
「ワンピースMASTER STARS PIECE THE ZETTO 」第4週
ZETTO画像(電撃)



2013年11月
「ワンピース SCultures BIG 造形王頂上決戦2 vol.4 黒ひげ 」第2週
黒ひげ画像(電撃)
「ワンピース DXF MANHOOD -MONKEY.D.LUFFY-」第3週
ルフィ画像(電撃)
「ワンピース DXF MANHOOD -ZETTO-」第3週
ゼット画像(電撃)
2体合体画像(電撃)
「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ZOO Vol.4 全8種 ワルサギ、リスキー兄弟、ベポ、リッチー、ラパーン、ピエール」第4週
「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.32 全8種」第4週
「DXフィギュア THE GRANDLINE LADY Vol.3 全2種 たしぎ(中身スモーカー)、ハンコック 」第4週
たしぎ(中身スモーカー)画像(電撃)
ハンコック画像
「Recommembers ワンピース 014 ハイキングベア」第4週
「ワンピース デフォルメフィギュアキーホルダー 〜パンクハザード Vol.2〜 全5種 ルフィ、スモーカー(たしぎ)、モネ、フランキー(チョッパー)、ロー」第5週

「何このボリューム? 我々を殺す気ですか?(笑)」



2013年12月
「DXフィギュア THE GRANDLINE MEN ONE PIECE FILM Z vol.2 ゾロ」
FILM Z ゾロ画像(電撃)
「DXフィギュア THE GRANDLINE VEHICLE Vol.2 クザン+自転車」
クザン+自転車画像(電撃)
「DXフィギュア THE GRANDLINE LADY SPECIAL Vol.2 ペローナ 」
ペローナ画像(電撃)
「ワンピース MEGAワールドコレクタブルフィギュア Vol.3 白ひげ 」
「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.33 全8種」

「あららら…全く何やってんのよ」
いや〜「超ワンピーススタイリング〜FILM Z special〜青雉(クザン)&自転車」既に注文しちゃってました…

まさか、ほぼ同じポーズでプライズでも出ちゃうとは…
でもスタイリング版は9月なので早めに楽しめるってことで…
どちらかは、パンクハザードのコーナーに置きましょうかね〜(笑)

プレミアムバンダイ 青雉(クザン)&自転車 画像


…2013年の年末も大忙しですね(笑)


第32回プライズフェアレポート画像
OMOHAN(オモハン)サイトへ

電撃オンラインサイトへ








2013年5月26日(日)フィギュアーツZERO ONE PIECE FILM Z 決戦服Ver.(ルフィ・チョッパー・フランキー)が届きました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはフィギュアーツZERO ONE PIECE FILM Z 決戦服Ver.記事へ






2013年5月25日フィギュアーツZERO シーザー・クラウンが発売となりました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはフィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -王下七武海 Ver.&シーザー・クラウン記事へ






2013年5月25日「一番くじ ワンピース〜パンクハザード編」に挑戦しました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は一番くじ ワンピース〜パンクハザード編〜スモーカー記事へ







2013年 5月23日(木)ワーコレ ZOO Vol.2が登場しました。


5月24日UFOあらかるとで置かれているのにチャレンジしました。


けっこうミスりました(汗)


マツゲが第1号


この日は8種コンプせず、個人的な好みで4種のみ獲得しました。


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ZOO Vol.2


箱の中には5月から始まるジャンプワーコレの宣伝チラシが入ってました。

結構力入れてますね〜(笑)


マツゲ、バーボンJr.、ケンタロウス、ヒコイチ

カルーはワーコレ15弾(2011年6月)ので代用(笑)

台座の色が違いますね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


マツゲ「おれは男は乗せねェ派だ」(笑)

ナミがマツゲと命名。

超カルガモ部隊(アラバスタ王国最速集団)のバーボンJr.&ケンタロウス


ヒコイチ&カルー

カルーが隊長です!


後日、残りも取りに行きました(笑)


UFOあらかるとにtryしたり


これでコンプ。


カウボーイ、ストンプ、イワンX


アラバスタのコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


並び替えてなんとか収まりました(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


超カルガモ部隊、揃えて良かったです(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



ZOOシリーズ今後も楽しみですね!









2013年5月16日(木)「ワンピース MEGAワールドコレクタブルフィギュアvol.1 とるナビ 」が登場しました。


箱の向きを変えながら並べるとつながるようです!


5月18日(土)tryしましたが、1軒目ほとんど将軍動かずgive up.

2軒目も将軍が重いためか、まぁ、動かないこと動かないこと…

コメントで、4k以上かかったとのコメントいただいておりましたが、さもありなん、でした。


それでもなんとか小さな希望の光が見えてきたような…


もうちょいか!?


ようやくゴトンできました(汗)

ヤフオク見ると、即決1400円前後でたくさん出てますね〜〜

…アハハハハハハハ……うわぁぁぁぁぁああん(泣)…


ワンピース MEGAワールドコレクタブルフィギュアvol.1

ずっしり重いです。


通常のワーコレ8個分の大きさです。

…だからといって獲得金額まで8倍近くまでしなくてもいいですよね(汗)


「ワンピース ワーコレ 300種 突破記念!!」とのこと。


部品多いですね。


台座なくても自立します。


肘から先の腕が開いたり閉じたりできます。


握り拳を手首で回転できます。


ムッヒも災難ですね(合掌…)


ですが、フィニッシュはフランキーの「フランキー・ラディカルビ〜〜ム」でした(笑)


デスクトップシアターフィギュア・ブラキオタンク5号と。

5号へ背中のキャラキャラを貸してます(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


キャラバンク フランキー将軍よりも大きいですね。


サイズ:約14cm

さすがにでかいです。


キャラバンク フランキー将軍と交代して魚人島のコーナーへ。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


存在感あります!










2013年5月9日(木)「ワンピース デスクトップシアターフィギュア〜CHOPPER'S ADVENTURE〜新世界編 とるナビ 」が登場しました。


私は5月11日にtryしました。


1個500〜600円くらいで取りたいところですが…


なかなかそうはいかないんですよね…


なんとか3種Get.


ワンピース デスクトップシアターフィギュア〜CHOPPER'S ADVENTURE〜新世界編


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


チョッパー&偽チョッパー

ビックリしたチョッパーの顔がいいですね!


新世界へ向けてシャボンティ諸島で一味が再結集。


チョッパー&サウザンド・サニー号


深海にてクラーケンに襲われた際

「ランブル! 毛皮強化(ガードポイント)!!!」とチョッパーが防御しました。


チョッパー&5号


「ブラキオタンク5号発進〜〜〜〜!!!」

「じぶんは!! チョッパー司令官でありますっ!!」


飾り棚のそれぞれのコーナーへ。


2013年8月 「ワンピース デスクトップシアターフィギュア 〜SEA ANIMALS〜 全3種」でるようです!








2013年5月11日(土)フィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -王下七武海 Ver.が発売となりました。

レビューはフィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -王下七武海 Ver.&シーザー・クラウン記事へ







こういうクスッと笑えるポスターが筐体等に貼られていると、やる気出ますね(笑)


私は4月24日にMSPゾロを橋渡しでGetし、翌日25日に再度同店を覗いてみたのですが、設定が思いっ切り変わってました(汗)



2013年4月25日(木)「Recommembers ワンピース No.010海軍船の電伝虫 とるナビ」が登場しました。


私は5月2日にtryしました。


ちびちびとずらし…


なんとかGet.


海軍船の電伝虫


選考会第3位キャラクター


全高約18cmで他のRecommembersと比べ少し小さめです。


続々登場予定とのこと!







2013年4月26日(金)「フィギュアーツZERO Artist Special ポートガス・D・エース as クロヒョウ」が到着しました。

詳細はフィギュアーツZERO Artist Special ポートガス・D・エース as クロヒョウ







2013年4月25日(木)ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.30が登場しました。


私は4月26日にtryしました。


トリプルキャッチャー置き石設定


ルッチが一番重いかもしれません。


運が良ければ、がっしり掴んで持ち上げてくれることも…


スパンダインも、魅力はあまりありませんがとりあえず(笑)


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.30 


ルッチ、カク、ジャブラ、スパンダイン、オルビア、サウロ、トム、オーロジャクソン号

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


オルビアの台座に固定用の棒を差し込む穴がなく…


サウロ用の台座が間違ってオルビアのに入っていたようです(汗)


ルッチ&カク

カクは、ダイアブロックか?というくらいあちこち四角っぽいです(笑)


スパンダイン&ジャブラ


尻尾(笑)


オルビア&サウロ

やはり子供ロビンも並べたい所


トム&オーロジャクソン号


少年フランキーと。


オーロジャクソン号&船長&副船長


オーロジャクソン号はクルーの所へ配置










今後の予定ですが

2013年6月
「PREMIALIVEフィギュア 〜カルーinオアシス〜」第3週 6月11日(火)
「DXフィギュア GRANDLINE MEN Vol.15 全2種 アーロン、タイガー」第5週 6月25日(火)

「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.31 全8種 しらほし、フカボシ、リュウボシ、マンボシ、ネプチューン、右大臣、左大臣、ジャイロ」第5週 6月27日(木)






2013年7月
「DXフィギュア THE GRANDLINE VEHICLE Vol.1 プラキオタンク5号+チョッパー司令官」第3週

「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア 覇 全8種 しらほし、ハンコック、ルフィ、シャンクス、エース、ロー、ミホーク、レイリー」第3週

「ワンピース SCultures BIG 造形王頂上決戦2 vol.1 しらほし」第5週





2013年8月
「DXフィギュア GRANDLINE CHILDREN Vol.3 全2種 しらほし、ボニー」第2週
「ワンピース SCultures BIG 造形王SPEIAL 〜RORONOA ZORO〜」第2週
「ワンピース デフォルメフィギュアキーホルダー 〜パンクハザード Vol.1〜 全5種 ルフィ、シーザー、フランキー、ロー&チョッパー、スモーカー」第2週
「ワンピース デスクトップシアターフィギュア 〜SEA ANIMALS〜 全3種 チョッパー&ニュース・クー、ラブーン&メリー号、メガロ&ホエ 」第2週
「Recommembers ワンピース 011 メガロ」第2週
「DXフィギュア GRANDLINE MEN Vol.16 スモーカー」第4週
「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ZOO Vol.3 全8種 チョッパー、アンラッキーズ、エレファントホンマグロ、エリマキランナーズ、ハサミ、パッパク、バンチ、バナナワニ」第4週







鼻血とヨダレが出そうな(笑)ラインナップですが
お金や場所の問題が頭を悩ませるところですね





【ワンピース関連記事】

ワンピースプライズ・グラメン等DX系との激闘の記録(笑)
ワンピースプライズ・グラメン等DX系との激闘の記録(笑) 2010年8月〜

ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア激闘の記録(笑)
ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア激闘の記録(笑) 第4弾〜12弾


プライズ・ワンピースフィギュア 2010年7月〜9月
10月 11月 2010年12月&1月

プライズ・ワンピースフィギュア 2011年2月
3月 4月 5月&6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

プライズ・ワンピースフィギュア 2012年1月&2月
3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

プライズ・ワンピースフィギュア 2013年1月 2月 3月

クレーンゲームでスーパーDX エースと死闘(笑)


クレーンゲームのワンピースグッズ・・・中毒です(笑)


プライズ・ワンピースグッズたくさん出すぎ(笑)

ワンピースコレクション・アニキャラヒーローズ


超ワンピーススタイリングにボンちゃんキター(笑)


ワンピースフィギュアもう置くとこないよね(笑) 我が家のフィギュアケース

集めやすい?(笑)フィギュアーツZERO
ワンピース フィギュアーツZERO 新世界一味から参戦(笑)


食玩・フィギュア目次へ 


けいおん!!プライズフィギュア 人生の無駄遣い・お金も無駄遣い(爆)

$
0
0
2010年7月からワンピースフィギュアをきっかけにクレーンゲームに嵌まったのですが、2011年からは「けいおん!!」などもゴトンするようになりました(笑)

「大人になったら大人になるのかな…」 深いですね〜(笑)



2013年6月13日(木)「映画「けいおん!」 DXFフィギュア〜HTT-GRAY-STYLE〜紬&梓  とるナビ」が登場しました。


私は6月14日にtryしました。


実は誰かが紬を取り、梓だけが残っている状態からスタート。


1個だけだとアームが干渉しないので取りやすいですね


紬も置いてもらい、横向け中。


隙間に入れたいのですが。


もうちょぅとのような気がします!


無事ゴトンできました。


映画「けいおん!」 DXFフィギュア〜HTT-GRAY-STYLE〜紬&梓


今弾の台座の絵はビッグベンでしょうか。


紬は台座無しで自立しますが、梓は無理でした。


紬&梓


マニキュア塗ってます。


梓が2回登場なのは一番人気なのでしょうか?(笑)


梓もマニキュア塗ってます。


全員集合!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです




棚へ配置。






2013年5月10日(金)「けいおん!! プレミアムフィギュア“Guitar, Elite” セガ」が登場しました。


私は5月14日tryしました。


途中まで縦方向に橋の間に沈めようと頑張ってましたが、なかなかうまくいかず、横向きに攻めることに。

かなり無駄打ちしてしまいました(泣)


手前を持ち上げたり


奥を攻めたり


なんとか落とせました。


けいおん!! プレミアムフィギュア“Guitar, Elite”


組立は一切なし


中野梓

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


かなりいい出来なのでは

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


HTTシャツ着用。

「HTT」とは「放課後ティータイム」


唯達の1学年後輩の軽音部員


律の次代の軽音部部長


パートはサイドギター


HTTシャツを第20話の最後の学園祭ライブで、桜高軽音部顧問の山中さわ子先生が放課後ティータイムのメンバー5人だけじゃなく、観客全員にもサプライズプレゼントしました!


SQや過去のプレミアムフィギュアよりも今回のが良い出来かもしれませんね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


これで学園祭ライブver.は3人になりました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


紬や律はバンプレストのSQ版で(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


今後もこのシリーズ、セガさんは出してくれるのでしょうか?

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


律はドラムとかありますからね〜。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


我が家の「けいおん」専用フィギュアコーナー消滅したのですが、再結成したくなりますね(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







2013年4月9日(火)「映画「けいおん!」DXFフィギュア〜HTT−GRAY−STYLE〜澪&律 とるナビ」が登場しました。


私は4月11日にtryしました。


橋渡し置きで、まず縦向きで攻めてみました。


持ち上げて…


まず澪をゴトンできました!


律は横向きになりましたが…


律もゴトンできました。

他のプライズはなかなか完売せず残っていることがよくありますが、この「DXFフィギュア〜HTT−GRAY−STYLE〜澪&律」は、かなり早めになくなってました。


映画「けいおん!」DXFフィギュア〜HTT−GRAY−STYLE〜澪&律


今弾の台座には車の絵が。


律は中シャツ出し


第2弾いい出来です!


律は台座無しでも自立可です。


澪はマニキュア塗ってますね。


第1弾と一緒に。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ケースへ





2013年3月27日(水)「けいおん!! プレミアムフィギュア“Lefty, Rock’n Roll!!” セガ」が登場しました。


私は3月28日にtryしました。


持ち上げ反動でシューター側へ。


もうちょっとでしょうか。


なんとかゴトンさせてもらいました。


けいおん!! プレミアムフィギュア 秋山澪 “Lefty, Rock’n Roll!!” 


マイク無し状態。


マイクがついてます。


いつもの上履き(笑)


けいおんと言えば楽器ですね。

ベースは「エリザベス」と唯に命名されてます(笑)


秋山澪

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ベースとボーカル担当


人見知りが激しく人前に出るのが苦手。


学園祭ライブのTシャツ姿で立体化!


バンプレストのSQ版と。




2011年8月下旬登場の「けいおん!プレミアムフィギュアWINDMILL平沢唯」と。


もしかして全員登場予定なのでしょうか?

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


けいおん単独コーナーがなくなり、一般の萌えコーナーへ(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


けっこう大きい(全高約22cm)のでどうしても後列になっちゃうんですよね…







2013年2月19日(火)から「映画「けいおん!」DXFフィギュア〜HTT−GRAY−STYLE〜唯&梓」 が登場しました。


第3弾までの新シリーズです。


2月22日にtryしました。


橋渡し置きで奥を持ち上げたり…


手前を持ち上げたり…


梓をまず獲得。


唯は斜めになっていき…


お手ごろ価格で2種Getできました。


第2弾は4月


第3弾は6月だそうです。


作中には見せなかったロンドンをイメージしたコスチューム。


映画「けいおん!」DXFフィギュア〜HTT−GRAY−STYLE〜唯&梓


台座がないと自立不可。


台座がコンパクトな長方形で並べやすそうです!


平沢唯&中野梓

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


唯の目が際どくないですか?


以前の邪神唯ほどではないですが…


梓はピアスをつけているようですが、画像小さくて見えませんね…




台座前方に、ちびきゅんキャラを載せられます(笑)


実は…

Fateのフィギュアが増えたせいで、「けいおん」専用コーナーが消失してしまいました。

従って萌え系プライズコーナーへ。






2012年12月18日(火)映画「けいおん!」 DXFフィギュア〜さんっ!〜が登場しました。


唯は2度目の登場


今回で全員集合


私は12月21日にtryしました。


次第に横向きに。


1.2kくらいでGet.


映画「けいおん!」 DXFフィギュア〜さんっ!〜  琴吹紬


これで卒業旅行のLONDON指文字完成
今弾の平沢唯はこの日はとらず。


ショートの紬(笑)

台座無しで自立。




マフラー巻くとこんな感じになるのでしょうか。
なにか違和感が(汗)


梓と律も取っているのですが、今はこの3人だけ開封。


LODN


フィギュアケース・けいおんのコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


つめれば梓と律も置けるかも(笑)






2012年10月25日、ちびきゅんキャラ『映画「けいおん!」』が入荷していました。


今回、今まで見たこと無い設定になってました。
後ろの段の位置が高くなっていて、初期位置は一番後方のようです。


箱を持ち上げるとコロコロ転がりました。


一段一段転がして手前に持ってきます。


トドメの位置。


セイヤッ!(笑)


最初の2個は計1kと順調な滑り出しでした。

最初はね(笑)


下手にこのようにきれいにアームに乗せてしまうと…

シューターまではアームが来ず…


このように途中で落ちて斜めってしまいました。

こうなるとかなり、やっかいで初期位置に戻したほうがいいくらいです。


なんとか残り3種を落とすことができました。


ちびきゅんキャラ『映画「けいおん!」』


平沢唯&琴吹紬


秋山澪&田井中律


中野梓
琴吹紬は帽子はずせます(笑)


飾り棚、けいおんのコーナーへ


とりあえず前列へ並べました(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







2012年10月中旬「映画「けいおん!」 DXFフィギュア〜にっ!〜 」が登場しました。


第1弾と混じって置かれてますが(汗)

10月19日tryしました。


もうちょっと!


この日は澪のみとしました。


田井中律は顔が隠れているんですよね〜


映画「けいおん!」 DXFフィギュア〜にっ!〜  秋山澪


「映画「けいおん!」 DXFフィギュア 〜さんっ!〜(紬&唯)」は2012年12月のようです。


「LONDON」の「D」担当。




前弾の唯と。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


台座がないと自立しないです。


可愛いですね。


ケース内へ。


「けいおん!」コーナーいっぱいいっぱいです(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです






「映画「けいおん!」 DXフィギュア〜いちっ!〜 」が8月上旬から登場しています。


私服Ver.はもういいんじゃない?と思ったのですが…


8月18日手を出してしまいました。


もうちょっと!


とりあえず唯だけ。





「けいおん!! SQフィギュア〜中野梓〜」が2012年7月登場しました。


7月28日tryしました!


けっこう持ち上がることは持ち上がるのですが…


アームの移動範囲内でなかなか最後のアーム押しができませんでした。


なんとかGet


SQけいおん最後の一人


さっそく開封組立




セガのPMフィギュアVer.1.51 中野梓と比較


猫耳のせいか?(笑)セガのPMのほうがいい感じのような…


飾り棚へ

遂にSQけいおん全員集合となりました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです









…もうこれで、けいおんプライズ、フィギュア終わりにできるでしょうか?(笑)







2012年6月第4週に「けいおん!!DXフィギュア〜夏期講習〜(全2種)」がバンプレストから登場しました。


私服の平沢唯&琴吹紬


同じく2012年6月第4週に「けいおん!!DXフィギュア〜ロミジュリ〜(全2種)」がバンプレストから登場。

学園祭のクラス演劇「ロミオとジュリエット」で、ロミオ役を演じた秋山澪と、ジュリエット役を演じた田井中律


6月24日 秋山澪にtryしました。


「おめでとニャ〜」(笑)


配役に選ばれた直後、澪は学校から逃亡しようとするほど嫌がったとか。


極度のあがり症の澪

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


緊張した顔ですね。







2012年6月、SQけいおん等を並べました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


SQ梓は7月なので代わりにPMのを置きました(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


5人横並びが良い感じです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです





2012年5月24日、バンプレストの「SQ 琴吹紬」が置かれてました。


たまたま、いい形になり、アームでトドメの押しをすること数回!


ゴトンできました。


まだ開封していません。


残り後一人となりました


「SQフィギュア〜中野梓〜」は2012年7月下旬入荷のようです。

全員揃ったらさすがに並べないわけにはいきませんねぇ(笑)




2012年3月下旬「ちびきゅんキャラ『けいおん!!』VOL.2」が入荷となりました。

初期設定で最初から斜めに配置されてました。


そこそこ動いてくれました


「パコッ カコッ」
この瞬間があるからクレーンで自力Get目指します!(笑)


中野梓、平沢憂、鈴木純、山中さわ子


とりあえず梓のみ開封。


メンバー全員集合できました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです






2012年3月29日「けいおん!! SQフィギュア 〜平沢唯〜」が入荷していたのでtryしました。


コツコツと持ち上げた反動でシューター側へずらし、もう少しです。


最後はアーム押しで。


上履きがなんかいいです(笑)


ナイスです(笑)


今回はある理由で2個入手。

…その理由は…


ちょうど一年前出た「けいおん!! スペシャルクオリティフィギュア〜平沢唯〜」のためです!(笑)


…かなりのパッケージ詐欺、邪神と非難轟々だったような(汗)


…どうでしょう…

この頭を入れ替えることができるとの情報があり試してみました。

今回のSQ唯の頭部がぴったり入ります!


ちょっとコラくさい感じがしないでもないですが、チェンジ前よりは随分いいのではないでしょうか?

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


「…私は…」


「私はどうなるんでしょうか?…」


「…」

…髪の毛が右手に当たって入らないようです…


封印させてもらいました(汗)


コレクションケースへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


他のメンバーと勢ぞろいさせるにはコレクションケース4号が必要なので…

…それにしても「スペシャルクオリティフィギュア〜平沢唯〜」を残しておいてよかったです(笑)





2012年2月24日地元ホームに「ちびきゅんキャラ『けいおん!!』vol.1」が入りました


小さいですが、そう簡単には取らせてくれません(笑)


「おめでとニャ」とシューターに書かれてました(汗)


平沢唯、琴吹紬、田井中律、秋山澪
アソート的には唯が多くて律が少ないようです。


パンプレストさんより「本商品は観賞用です」とのこと(笑)


制服、楽器いいですね。


このくらいの大きさでは「ねんどろいどぷち」がありましたが、けっこうなお値段で、水着Ver.と一緒のブラインドでしたので、今回ちびきゅんきゃらで出て良かったです。


「一番くじ・きゅんきゃら」は大きすぎるんですよね〜。


「ちびきゅんキャラ『けいおん!!』VOL.2」
中野梓、平沢憂、鈴木純、山中さわ子も3月入荷で楽しみですね。


「ちびきゅんキャラ バクマン」の前列に配置しました(笑)







SEGAの「けいおん!! EX(エクストラ)フィギュアvol.3 中野梓 真鍋和 全2種セット vol.3」を2011年12月28日に見かけtryしました。


橋渡しで、まずは横向きにしてみましたが、嵌ってしまい、アシストお願いすることに(汗)


ようやくGet.

…不完全燃焼でした(笑)


とりあえず、この日は「中野梓」のみ。



画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



全員集合


スカート短いですね〜
左から桃、水、桃、白、白でした(汗)…




2011年11月「けいおん! プレミアムフィギュア “SUNNY-SIDE UP” 平沢憂」


けっこう嵌まってしまいました(汗)


アシストかなりしてもらい、ようやくでした(泣)


制服にエプロン


まだ未開封です。



けいおん! 今年だけでもプライズがかなり出ましたね。

集めやすい?(笑)フィギュアーツZERO

$
0
0

2013年6月15日「フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ -Battle Ver. ゴムゴムの火拳銃-」と「フィギュアーツZERO ホーディ・ジョーンズ」が発売となりました。


6月16日に配達到着しました。


箱が大きいのはエフェクトの多いルフィですが、重いのはホーディですね。


どちらも台座なしで自立します。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ホーディ&ルフィ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


今回ルフィの台座は形や文字など、通常のと異なりますね。


「ゴムゴムの〜!!!! 火拳銃!!!!」


顔も劇中のによく似てますね!


モンキー・D・ルフィ -Battle Ver. ゴムゴムの火拳銃-


クリア素材のエフェクトが一杯付いてますね。


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


表情もかなりいいですね!


ゴムゴムの火拳銃(レッドホーク)

覇気を纏った拳で放つ、炎と爆発を伴った「ゴムゴムのJET銃弾」

ギア2(セカンド)と武装色覇気の合わせ技でしょうか?


麦わら帽子もちゃんと付いてます。


フィギュアーツZEROでここまでエフェクトが付いたのは今回初なのでは?




ポーズが似ているのでなんとなく比較撮影(笑)


フィギュアーツZEROルフィ


最近、ルフィの出来がかなりいいですね!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ホーディ・ジョーンズ


台座の台詞は「魚人こそが至高の種族である事を思い知らせてやる!!!!」

海賊団のマークはありませんでした。


アーロンの意志を継ぐ新魚人海賊団船長。


ホホジロザメの魚人。笑い声は「ジャハハハハ」。


エネルギー・ステロイドを大量に摂取し、髪が白くなり、ただの水滴を建物を貫通しながらはるか彼方まで飛ばすという、大幅にパワーアップを果たす。


人間への復讐を企み、魚人街の荒くれ者たちを率いてリュウグウ王国転覆を狙う。


フィギュアーツZERO版魚人達。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


大の人間嫌いではあるが、同胞思いだったアーロンとは違い、目的のためなら仲間にも容赦なく危害を加える残虐な性格。


10年前に人間との和解を唱えていたオトヒメ王妃を撃ち殺した犯人でもある。


魚人島のコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


この2体を並べるために、けっこう配置換えしましたが、2時間以上かかったような(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


なるべく退場者を出さないよう、隠れないよう調整しながら。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


でも今月はワーコレ魚人島編やグラメンの魚人海賊団が出ますので、またまた後で並び替えしなくてはなりません(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







2013年5月26日(日)フィギュアーツZERO ONE PIECE FILM Z 決戦服Ver.(ルフィ・チョッパー・フランキー)が届きました。


箱の中身は分かりませんが(同じ受注のしらほし姫と同様)、かっこいいパッケージになってます。


全員集合になるのは7月下旬ですね。


ルフィ:全高約140mm/チョッパー:全高約80mm/フランキー:全高約155mm です。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


フィルムZ用の紹介文ですね。


モンキー・D・ルフィ -ONE PIECE FILM Z 決戦服出陣Ver.-


生き生きとした表情です!


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


キーイラストと同じ、刀を突き出したポーズです。




肉が重くて、支柱または台座がないと自立不能です。


スタイリング版より少し大きいですね。


どちらもカッコイイです!


ウソップはグラメン版の出来が良く、大きさも合いそうなので、フィギュアーツ版は注文しませんでした。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


チョッパーもフィルムZ版での紹介。


トニートニー.チョッパー -ONE PIECE FILM Z 決戦服Ver.-

チョッパーは台座なしで自立します。


グラメン版のようには帽子は取れず、固定されてます。


ワーコレ版も入れて、結構増えちゃいました(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


フランキーの説明文


フランキー -ONE PIECE FILM Z 決戦服Ver.-


肌の露出が多い分、よく塗られている感じです(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


サイボーグって感じですね。


グッと握り締めた大きな拳がカッコイイです。


フランキー上半身でかすぎですが台座無しで自立可です(笑)


フランキーはサングラス無しの顔も付いてます。


スタイリング版より大きいですね。


フィギュアーツzero版同士で。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


この2体の頭部は残念ながら交換不可能でした。

新世界突入版のリーゼントやニヤリ顔を試したかったのですが。



フィギュアケース・フィルムZのコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


スタイリングは台座で場所を取りがちですが、フィギュアーツzeroならもう少し詰めて置けるのでは?(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


チョッパーは小さくて隠れがちなので前へ置いてあげました(笑)








2013年5月25日フィギュアーツZERO シーザー・クラウンが発売となりました。


紹介文ですが、悪口だらけですね(笑)


台座の台詞は「世界一の科学者が誰か 今に思い知らせてやる!!!」


悪の科学者シーザー・クラウン。

まさにマッドサイエンティスト。

台座なしで自立余裕です。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


牛乳を飲んだ後のようです(笑)

それは冗談としてなかなか良く出来ていると思います。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


結構なボリュームで持つとずっしりします。


インペルダウンの看守は羽付きや角付きのキャラが結構いましたが、シーザーも角付きですね。

なにか特別な種族なのでしょうか?


酸素までも操り、ルフィ、フランキー、ロビン等を一瞬で捕獲したときは、つえ〜っとびっくりしました(笑)


シーザー結構、大きいです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


シーザーの全高は約180mm、ローは約140mmです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


パンクハザードのコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


パンクハザード編のフィギュア、一気に出てきましたね!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです




画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







2013年5月11日(土)フィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -王下七武海 Ver.が発売となりました。


ルーキー編のローはプレミアになってますね。


台座無しで自立可。

一応スタンドも付いてます。


台座の台詞は「四皇を一人…!!!引きずり降ろす策がある」


寒冷地用コートにもハート海賊団のマークが。


手には刺青あり。


カッコいいですね!


刀は固定されてます。


うれしいことに頭部が2種用意されてます!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


パンクハザード編で初めてローの帽子なしが登場しました!


まさか七武海の一員として登場するとは!?


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


スモやんとは、いろいろ因縁ができましたね。


「フィギュアーツZERO スモーカー -パンクハザードVer.-」が2013年8月発売で5月8日頃から予約開始となりましたね。


麦わら海賊団とハート海賊団が同盟を結ぶことに!

わくわくしますね!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ルフィを裏切る日がくるのでしょうか?


ドフラミンゴによると覇王色の覇気を持つルフィのほうが器が大きいようなことを言ってましたが。


ジョーカーの部下だったようです。


全高:約140mm

一番くじのたしぎとは、かなり身長差あり。

5月下旬に一番くじパンクハザード編が始まりますね!








2013年3月16日(土)、フィギュアーツZERO X・ドレークとフィギュアーツZERO バジル・ホーキンスが発売となりました。






ホーキンスは全高:約160mm、ドレークは全高:約170mm


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


“魔術師”バジル・ホーキンス


台座の台詞は「お前には死相が出ている」

茶髭、逃げて逃げて〜っ!!(笑)

ホーキンス海賊団のマークまだ未発表のようですね。


発売決定時の写真でガリガリに見えましたが、実物はそうでもありませんでした。


カードのポーズがちょっと手を伸ばしすぎのような…

老眼か?みたいな…(笑)


今回の楽しみはこの藁人形ですね!


ラブリーな藁人形ですが、これにダメージ与えると、他人にダメージがいくという、結構えげつない能力です(汗)


ホーキンスはスタイリングでも出ていなかったので、今回のフィギュアーツZEROでの登場うれしいですね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


大将・黄猿とバトルしました!


“赤旗”X・ドレーク

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


台座がないと自立不可です。


台座の台詞は「暴れたきゃあ新世界へ!!!」


元海軍少将


ゾオン系能力者


ドレークは割と立体化ありました。

グラメンやPOPでは出てませんが。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


パシフィスタ強かったですよね〜

今ではルフィ・ゾロ・サンジは瞬殺できますが(汗)


ウルージとアプーも欲しいところですね。


ルーキー達もフィギュア化増えてきました!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


フィギュアケースのシャボンティ諸島のコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです




かなりごちゃごちゃしてますね(汗)







2013年2月23日、フィギュアーツZERO ジュエリー・ボニーが発売となりました。


箱がちっちゃくて、びっくりします(笑)


台座の台詞は「すぐに探し出してやる!! 行くぞ!! 新世界へ!!!」

この台詞の前に「何もかも あいつのせいだ…!!!」があるんですよね。
すぐに探し出してやるあいつとは…エース?ルフィ?ゾロ?


帽子をとったボニー
黒ひげに捕えられた場面で登場しました。

う〜ん、見なれないですね…

口紅がちょび髭に見えます(汗)


やはりボニーはこの帽子がないと(笑)


“大喰らい”ボニーと言えば食べ物!(笑)


こっちの角度から見ると格段にきれいに見えます(笑)


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


右斜めからのアングルがナイスですね。


もう右真横(笑)


帽子なしでもこの角度なら、いい感じなのでは。


台座なしでは自立不可ですが、付属のスタンドを右足につけると自立可能です。


左腕は交換できます。


しかしこの頭部では、鼻を掻いてるように見える?


お色気風?頭部へ交換

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


帽子をセット


指を唇に咥えさせたいのですが、なかなかうまくいかず。


スタイリングやグランドラインレディのボニーと比較。


フィギュアーツZERO版が一番似ている気がします。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2月に同時リリースされたキラーと。


11人の超新星(ルーキー)のうちの2人。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ゾロとからみがありました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


はい、特別企画きました(笑)

いつのまにかフィギュアーツZERO・ワンピース女性陣増えましたね。

しらほし姫も加えたい所でしたが、ケースから出すのが大変でして…(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


フィギュアケースへ。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


3月はフィギュアーツZEROドレークとホーキンスが出ますね!







【フィギュアーツZERO記事】

ジョズ(2011-07-23)

新世界Ver.ルフィ、ゾロ、フランキー(2011-09-17)
新世界Ver.ブルック、サンジ(2011-10-15)
新世界Ver.ナミ(2011-10-29)
新世界Ver.ニコ・ロビン、チョッパー(2011-11-19)

ドンキホーテ・ドフラミンゴ(2011-12-10)
ボア・ハンコック&サロメ、クロコダイル、ジンベエ(2012-02-18)

ペローナ、ゲッコー・モリア(2012-04-12)

バーソロミュー・くま(2012-05-12)

スモーカー、たしぎ(2012-05-19)

ミホーク Battle Ver.、ゾロ Battle Ver.(2012-06-16)

アーロン(2012-07-14)

しらほし姫、Artist Special フランキー as サイ(2012-07-29)

サディちゃん、ハンニャバル(2012-09-15)

マゼラン、サンジ Battle Ver.(2012-10-20)

シャンクス(頂上決戦Ver.) (2012-11-17)

アイン、ルフィ-FILM Z 決戦服Ver.- & ゼット (2012-12-15)(2013-01-26)

キラー、ジュエリー・ボニー(2013-02-23)

ドレーク&ホーキンス(2013-03-16)

フィギュアーツZERO ルフィ -Battle Ver. ゴムゴムの火拳銃- &ホーディ

$
0
0

2013年6月15日「フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ -Battle Ver. ゴムゴムの火拳銃-」と「フィギュアーツZERO ホーディ・ジョーンズ」が発売となりました。


6月16日に配達到着しました。


箱が大きいのはエフェクトの多いルフィですが、重いのはホーディですね。


どちらも台座なしで自立します。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ホーディ&ルフィ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


今回ルフィの台座は形や文字など、通常のと異なりますね。


「ゴムゴムの〜!!!! 火拳銃!!!!」


顔も劇中のによく似てますね!


モンキー・D・ルフィ -Battle Ver. ゴムゴムの火拳銃-


クリア素材のエフェクトが一杯付いてますね。


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


表情もかなりいいですね!


ゴムゴムの火拳銃(レッドホーク)

覇気を纏った拳で放つ、炎と爆発を伴った「ゴムゴムのJET銃弾」

ギア2(セカンド)と武装色覇気の合わせ技でしょうか?


麦わら帽子もちゃんと付いてます。


フィギュアーツZEROでここまでエフェクトが付いたのは今回初なのでは?




ポーズが似ているのでなんとなく比較撮影(笑)


フィギュアーツZEROルフィ


最近、ルフィの出来がかなりいいですね!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ホーディ・ジョーンズ


台座の台詞は「魚人こそが至高の種族である事を思い知らせてやる!!!!」

海賊団のマークはありませんでした。


アーロンの意志を継ぐ新魚人海賊団船長。


ホホジロザメの魚人。笑い声は「ジャハハハハ」。


エネルギー・ステロイドを大量に摂取し、髪が白くなり、ただの水滴を建物を貫通しながらはるか彼方まで飛ばすという、大幅にパワーアップを果たす。


人間への復讐を企み、魚人街の荒くれ者たちを率いてリュウグウ王国転覆を狙う。


フィギュアーツZERO版魚人達。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


大の人間嫌いではあるが、同胞思いだったアーロンとは違い、目的のためなら仲間にも容赦なく危害を加える残虐な性格。


10年前に人間との和解を唱えていたオトヒメ王妃を撃ち殺した犯人でもある。


魚人島のコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


この2体を並べるために、けっこう配置換えしましたが、2時間以上かかったような(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


なるべく退場者を出さないよう、隠れないよう調整しながら。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


でも今月はワーコレ魚人島編やグラメンの魚人海賊団が出ますので、またまた後で並び替えしなくてはなりません(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ワンピースフィギュアケース 魚人島編

$
0
0
【魚人島編】


2013年6月15日「フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ -Battle Ver. ゴムゴムの火拳銃-」と「フィギュアーツZERO ホーディ・ジョーンズ」が発売となりました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


この2体を並べるために、けっこう配置換えしましたが、2時間以上かかったような(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2013年5月16日(木)「ワンピース MEGAワールドコレクタブルフィギュアvol.1 フランキー将軍」が登場しました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


でも6月はワーコレ魚人島編やグラメンの魚人海賊団が出ますので、またまた後で並び替えしなくてはなりません(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです








画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2012年7月29日、フィギュアーツZEROしらほし姫登場。
2012年9月下旬に「超造形魂 麦わら一味 激突!魚人島バトル」が出ました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2012年6月30日、POPしらほし姫登場。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2012年11月「アニキャラヒーローズ ワンピース Vol.12 魚人島編」が登場しました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです





ワンピースフィギュアもう置くとこないよね(笑) 我が家のフィギュアケースへ戻る




【関連記事】

フィギュアーツZERO ルフィ -Battle Ver. ゴムゴムの火拳銃- & ホーディ(2013-06-16)

フィギュアーツZERO しらほし姫(2012-07-29)

THE GRANDLINE LADY〜SPECIAL しらほし姫(2012-07-25)

MEGAワーコレvol.1 フランキー将軍(2013-05-18 )

キャラバンク・フランキー将軍(2012-08-31)

スーパエフェクトフィギュアキーホルダー 新世界・魚人島編2(2012-05-19)

超造形魂 麦わら一味 激突!魚人島バトル(2012-09-29)

ワンピースフィギュアもう置くとこないよね(笑) 我が家のフィギュアケース

$
0
0
好きな物はジャンルを問わず、安めの食玩中心に節操なくコレクトしてきた私ですが、今までにない速さでワンピースフィギュアが増殖している状態です(笑)

最近、ワンピースフィギュアをストーリー毎に並べて飾っています。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

【新世界突入編】

2012年7月のワーコレ25弾と10月のワーコレ28弾で麦わらの一味とニセ一味が揃いました。
2012年11月にグラレディ・ロビンが登場し、グランドラインシリーズの麦わら一味が勢揃いしました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース 新世界突入編



【魚人島編】

2013年6月15日「フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ -Battle Ver. ゴムゴムの火拳銃-」と「フィギュアーツZERO ホーディ・ジョーンズ」が発売となりました。
造形王のホーディや、ワーコレ魚人島続編がありますから、またいろいろ配置変えありそうですね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース 魚人島編



【フィルムZ編】

映画公開後、一気にフィギュアが出ました!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース フィルムZ編



【パンクハザード編】

2013年5月、パンクハザードのコーナーを作りました(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース パンクハザード編




「サバイバルの海 超新星(ルーキー)編」

この2ケース(高さ180×幅75×奥行40cm、高さ180×幅60×奥行35cm)に、2年前(サバイバルの海 超新星(ルーキー)編)のフィギュアを並べています。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


【大海賊時代幕開け前後&ストロングワールド】

STRONG WORLDものは少しだけですが…
ワーコレ版はあまりにも高騰していて手が出せないですね〜(泣)
アニキャラヒーローズで出して欲しいです!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース 大海賊時代幕開け前後&ストロングワールド



【東の海編】

ゴア王国・フーシャ村〜アーロンまで

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです>

詳細はワンピースフィギュアケース 東の海編



【冬島&アラバスタ編】

ローグタウン〜グランドライン突入〜アラバスタ
2013年 5月23日(木)ワーコレ ZOO Vol.2(超カルガモ部隊)が登場しました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース 冬島&アラバスタ編



【空島&ウォーターセブン編】

モックタウン、空島、デービーバックファイト、ウォーターセブン、エニエスロビー

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース 空島&ウォーターセブン編



【扉絵など】

この段は予備ですね。

別名余り物の段(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



【スリラーバーク&シャボンディ諸島編】

ワーコレ第2・3弾は高騰しすぎて入手できず(泣)
私がプライズに目覚めたのがワーコレ第4弾からでした(泣)
でもアニキャラヒーローズもなかなかいいです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース スリラーバーク&シャボンディ諸島編




【九蛇海賊団編&インペルダウン編】

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

九蛇海賊団編のコーナーというより、ハンコックのコーナーになっているような…(汗)

詳細はワンピースフィギュアケース 九蛇海賊団編&インペルダウン編




【マリンフォード頂上決戦・海軍コーナー】

2012年5月フィギュアーツZEROのバーソロミュー・くま、スモーカー、たしぎが登場。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はワンピースフィギュアケース マリンフォード海軍



【マリンフォード頂上決戦・海賊団コーナー】
「値段、大きさの違いが、戦力の決定的差ではないということを…教えてやるっ!」っとばかりに、POP抜きで頑張ってきた私ですが(ウソです (笑))

いっこう〜〜〜にバンプレストさんが白ひげのでかいフィギュアを出してくれないので(一番くじは数が少ないし)、遂にPOPの白ひげをヤフオクで入手することとなったのでした。


2012年4月27日、初POP購入となりました。


1/144スケールオーズと比べても大きいですね〜。


「見せてもらおうか。メガハウスのPOPの性能とやらを」(笑)


…神々しいです。

男前な白ひげのおやっさんです!

「バンプレストがMSP白ひげを出さないのがいけないのだよ …フフフフ‥ ハハハハハハッ!!」
(テンション高すぎ(笑))

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


やっぱりでかい白ひげが中心にいると様になります

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


白ひげと言えば薙刀、薙刀と言えば白ひげ…かどうかはわかりませんが(笑)、薙刀持たすとちっとやそっとのケースでは入らないんですよね〜。

熟慮の結果(笑)、棚のガラスを1枚はずして、段を一つ犠牲にして、今までで一番大きな段を作ることにしたのでした。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2013年2月13日(水)THE GRANDLINE SHIPS〜vol.2・モビーディック号が登場しました!



マリンフォード頂上決戦、白ひげ海賊団を中心に。

白ひげを置くためにかなり高さにスペースができましたからひな壇もかなり積み重ねてます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


左奥に赤髪海賊団を配置。


左前列は黒ひげ海賊団にしてみました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです




以上が2年前(サバイバルの海 超新星(ルーキー)編)となりました。




「最後の海 新世界編」は別のケースですが、増えていくんでしょうね(笑)







【ワンピース以外のフィギュアケース】



幅62×高さ160×奥行35cmほどのコレクションボード2台、ライト無しで1台29800円ほど。
幅62×高さ160×奥行30cmほどのコレクションボード1台、ライト有りで29800円ほど。
奥行が30cmとやや狭いほうはライト無しでは19800円の価格であり、天井のライトの有無で1万円ほど違うようです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


こちらは上からジョジョ、ジョジョ、ジョジョ、ドラゴンボール、仮面ライダーと燃え系で固めてます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ジョジョフィギュアコーナーを縦3連につなげました(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ジョジョ


4段目はプライズ中心のドラゴンボールコーナー

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ドラゴンボール


5段目は仮面ライダーのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 仮面ライダー



こちらのコレクションボードの2〜4段はワンピースフィギュアコーナーで紹介すみですが、2段目がフィルムZ編、3段目が新世界突入編、4段目が魚人島編となってます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


1段目がFate/Zeroのコーナー

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


やや目立たない最下段(5弾目)にこそっと萌え系を置いてます(汗)

プライズばかりですが、入れ替わりの多いコーナーです(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 萌え系、最下段へこっそりと(笑)



上から「Fate/stay night」「銀魂」「青の祓魔師&洋画」「ヱヴァンゲリヲン」「魔法少女まどか☆マギカ」となってます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


1段目がFate/stay nightのコーナー

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース Fate


2段目は銀魂のコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 銀魂


3段目は青の祓魔師&洋画のコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 青の祓魔師&洋画


4段目はヱヴァンゲリヲンのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ヱヴァンゲリヲン


5段目は魔法少女まどか☆マギカのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 魔法少女まどか☆マギカ



こちらのコレクションボードは上から「とある魔術…や俺の妹が…など」「化物語」「タイガー&バニー」「萌え系プライズ」「ちびきゅんキャラ」「ハンター×ハンター ナルト ウルトラマン」となっています。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


1段目は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「とある魔術の禁書目録」「涼宮ハルヒシリーズ」を一緒の段で飾ってます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース とある俺の妹の憂鬱(笑)


2段目は化物語のコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 化物語


3段目はタイガー&バニーのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース タイガー&バニー


4段目は萌え系プライズのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 萌え系プライズ2


5段目は高さの低い段ですので、ちびきゅんキャラなど小さいのを置いてます。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ちびきゅんキャラ


6段目はハンター×ハンターやナルト、ウルトラマンを飾ってます。 

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ハンター×ハンター ナルト ウルトラマン



最後ですが(笑)このケースは私の食玩、フィギュア集めの初期のころのもので大きな変化はさせない不動に近い状態です。

2004年に購入した第1号のコレクションケース。

この頃は極力小さめのフィギュアを集めていましたので、段の間隔が狭く(ガラス板を追加購入)8段構成となってます。
ひな壇も作らず、大きいものは後ろ、小さいものは前とそれだけの工夫のみです(汗)


1段目は、スタートレインやFF7・女神転生などゲームキャラ、その他いろいろです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース FF7 女神転生 電車 ナルト その他


2段目はキン肉マンの超像革命や超造形魂などです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 超像革命・キン肉マン等


3段目はボトルキャップフィギュアが中心の段です。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ボトルキャップフィギュアなど


4段目はウルトラ怪獣、ゴジラ、ジブリのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ウルトラ怪獣、ゴジラ、ジブリ


5段目はドラゴンボールのコーナーです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ドラゴンボール


6段目は基本的には仮面ライダーのコーナー(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース 仮面ライダー装着変身など


7段目は世界名作劇場やハイジのヴィネットなど可愛い系が多いです

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ヴィネット、怪獣戯画など


最下段(8段目)は子どもが見やすいようディズニー系が多いです

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース ディズニー ハッピーセットなど



【無くなったコーナー】


2013年1月下旬に「けいおん!!」のコーナーを終了しました。

変わりにFate/Zeroのコーナーとなりました…

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細は我が家のフィギュアケース けいおん!!



以上ワンピース以外のコレクションケースの紹介でした。

長々と、お付き合い誠にありがとうございました!






【クリアケースで雛壇作成】

フィギュアを飾る時に後列のものも見えるようにする工夫としてひな壇にする方法があり、人気なのは光を通すアクリル性などのようです。

先人達の工夫を私もパクって…いや、もとい参考にしてtryしてます(笑)


無印良品のフレームや100円ショップのクリアケースを多用してます


海っぽくするクリスタルのアレ(笑)


捨てきれなくて取っておいたプライズの箱で雛壇を作った時もありました(笑)

詳細は100円ショップで台座探し フィギュアの飾り方工夫






【オタ部屋 フィギュアケース8台目に(汗)】


2013年4月はワンピースプライズがやや少なめでブログ更新が滞りがちですが…(汗)

情熱が落ちているわけではなく(笑)


フィギュアを眺めるのに最適な家具の配置とか、考えたりしながら…(笑)


8台目のコレクションボードの到着を首を長くして待っている今日この頃です。


ワンピース専用フィギュアケースの3台目になる予定です。


大体、ここで撮影してます(笑)


開封してないプライズが貯まってきました(汗)

コレクションボードが届いた暁には、開けまくりの撮りまくりです(笑)


フィギュアと同様のごちゃごちゃした本棚ですな(汗)


2軍というか、クローゼット行き手前のフィギュア置き場。

Newケースが届けば、かなり救済される予定です(笑)


後日、整理しました。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


…いい大人がなにやってんだか(汗)…



2013年4月21日、新しいコレクションボードが到着しました


とりあえず我が家のお約束(笑)


この日はフィギュアの移動に没頭しました(笑)

新世界突入編、魚人島編、フィルムZ編などをワンピース専用ケースにまとめて、ルーキー編の横に並べたかったんですよね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







【萌えフィギュアVS燃えフィギュア 仁義なき戦い(笑)】

クレーンゲームでせっかく取ったプライズも飾る場所がないため、もしくは勢いで取ったものの飾るのは…(汗)と開封することなく段ボールの中に入れてクローゼットの中へ増えていく状態。
リサイクルショップへ持って行っても安値であるため、とりあえず一度は開封して短期間だけでも飾ってあげようと2012年10月7〜8日ひたすら開封していったのでした(笑)


クローゼットから持ってきたプライズin段ボールの数々(笑)

まだまだこんなものじゃないですが。


水着系もバリバリ開けてます(笑)


大分開封しました。

開封して箱をたためばスペースも減るのでは?


でもまだまだあるのでした。

萌え系がほとんどですね。
燃え系は早めに開封するのですが萌え系はなかなか開けづらいんですよね(笑)


開封作業中(笑)


ブリスターはそのままだと、かさばるのでハサミである程度切ってます。

燃やせば小さくなるそうですが、有毒ガスが出そうでやってません(汗)


ケース内が、けいおん、萌え優勢、ワンピース(新世界)、ワンピース(魚人島)、萌え(New(笑))
ワンピースも魚人島編でしらほし姫の存在が大きく、全体的にあまりにも萌え要素強し…

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


その時、棚の守護神であった北斗の兄弟が囁きました。

「あっしらを飾っておくんなせぇ」(笑)


「我ら北斗の兄弟がケース萌え化を食い止めてくれるわ!」(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


エガちゃんも別のコレクションボードで身体を張って、完全な萌え化を防いでくれてます(笑)

「俺がいないと大変なことになるんだよぉ!!」(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







【引っ越しして念願のフィギュア部屋が(笑)】

2012年3月下旬、アパートから戸建てへ引越しすることになりました。
同じ町内なのですが(笑)
子ども4人ですからね〜。
決してプライズやフィギュアが貯まり過ぎたので少し広めの家へ引っ越すのではないですよ〜(半分本当です(笑))

日中は日用品や漫画とか漫画とか(汗)荷作りし、深夜子どもが寝静まった頃、いよいよ私の最重要任務にとりかかりました!

コレクションボード中のものを各段ごとに箱へ詰めていきます。


超適当です(笑)
コレクションケースを運んだら即並べないと殉職するフィギュア続出になるでしょう。


怪獣名鑑の特にウルトラマン編のが、超ベタベタになってました!
ダンボールがくっつくかもしれません(汗)


あらかた空にしたのですが…


一度ワーコレを思いっきりきれいに並べてみたかったのでtryしました!!(笑)

…翌日3月20日春分の日に引越しなんですが…(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

朝になり、子どもらから「きれいだね」と言われる一方、嫁さんからは「引越し前にわざわざ並べたの?」と微妙な目で見られたのは言うまでもありません(汗)



2012年3月下旬に同じ町内に(笑)引越ししたのですが、念願のフィギュアの部屋を作ることになったのでした(笑)

…だって、もうリビングには置かないでと、嫁さんや子どもらが言うんですもの(汗)


これら重要なブツ(中身はもちろんアレです)は、引越し業者には頼まず、自分の車に積んで夜中に運び込んだのでした!(汗)

…ダンボールに「フィギュア」とか「プライズ」とかマジックで書いてますからね〜(笑)


基本的に詰めるだけ詰めてケース内に飾ってましたから、気を抜いて並べると置く場所がなくなったりしますから(笑)
並べるのにパワーがいると言うか…集中力がいるというか…
もう年かなぁ?(笑)
一気に並べることができず、チマチマと並べ、2ヶ月経過した5月下旬にようやく大体並べ終わったところです。


まだ地震対策全くしてません(汗)

近づけて並べると側面ガラスのメリットが減少してしまうのですが…

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです






【3台目のフィギュアケースご降臨!(笑)】

2011年9月ついに、ついに嫁さんからの許可を頂き(笑)、3つ目の飾り棚・コレクションケースを購入することになったのでした

巷では、デトルフ、デトルフ、デトルフと…デトルフ難民が出ているとの噂もあるくらい人気のようですが、鹿児島では買えないだろうし、とにかく大きめのものを早く欲しいと現物をあたることに。
まずは姶良市とか霧島市の家具屋さんで探したのですが、なかなかなかったり高かったり…

「コレクションケースとか、置いてありませんか?」と店員さんに尋ねると
「需要がなくて…」
需要がなくて、なくて、なくて、なくて、なくて…

おかしいなぁ、フィギュア集めている人けっこういるはずなんですが…

なんか、いかにも私がオタクみたいじゃないですか(笑)

9月18日に鹿児島市へ行き、数件あたり、ようやく私が既にもっているコレクションケース1号・2号とクリソツの物を見つけ購入することに。
姶良市まで送料2100円くらいで23日に持ってこれるとのこと。

指折り数えて待ちました(笑)


2011年9月23日の秋分の日、遂に到着


ミラーも付いております


とりあえずレンタルショーケースごっこをすることに(笑)




【フィギュアケースを置いたリビングで家庭訪問してみたら…!?】

私が食玩やフィギュア集めに嵌ってしまったのは2004年の夏くらいだったのですが、場所をあまりとらないミニフィギュアがほとんどでした。
当時は職人さんの人件費や原料の高騰もなく、比較的お手軽な値段で出ていて食玩マニアにとって良い時代でした(遠い目)。

フィギュア幾つ位あるの?と一般人(笑)に聞かれ1000体以上はあるかも?と答えると、ドン引きされたりしますが(笑)、一つのシリーズが10種前後出たりしますので、あっというまにそのくらい突破しちゃいますよね〜



恥ずかしげもなくリビングに置かれたコレクションケース1号&2号
沖縄在住時に購入しました


2010年4月次男(当時小1)の家庭訪問翌日の学級通信

○○くんとママとお姉ちゃん。
お姉ちゃんと二人で仲良く遊んでました (ほうほう・・)

「パパはフィギュアマニア・・・?」 

こ、これ…クラス全家庭に配られてるよね?…

…やっぱ、この部屋で家庭訪問はまずかったぁぁぁぁ〜(笑)



化物語・偽物語のプライズ

$
0
0

2013年6月22日(土)「化物語  ブラック羽川 フィギュア  タイトー」が登場しました。


6月24日ホームを覗くと入荷していて歓喜しました!(笑)


階段置きに対し、持ち上げ反動で。


ゴトンできました!


化物語  ブラック羽川 フィギュア  


プライズとは思えない出来です!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


出来が良すぎるので、単独記事を作りました(笑)

詳細は今日のクレーン タイトーの化物語 ブラック羽川フィギュアが凄すぎる!(笑)記事へ








2013年5月23日(木)「ちびきゅんキャラ『西尾維新アニメプロジェクト 化物語』下 とるナビ 」が登場しました。


5月23日初日にtryしました。


最近ちびきゅんキャラのゴム剣山置きが多いんですよね。


まずは主人公を確保。


けっこう手こずりました。


なんとか3種コンプ。


ちびきゅんキャラ『西尾維新アニメプロジェクト 化物語』下


羽川翼、阿良々木暦、戦場ヶ原ひたぎ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


阿良々木暦

今回自転車付き。


羽川翼とブラック羽川


戦場ヶ原ひたぎ

メインヒロイン?らしく最多の3つめ。


飾り棚へ



5月23日(木)「西尾維新アニメプロジェクト 化物語×偽物語 DXFフィギュア(下) とるナビ」も登場しました。


5月24日にtryしました。


横穴持ち上げや角押しなど駆使しますが、なかなかでした。


もう少し。


なんとか、ツンデレをGet(笑)


「かみまみた」は別店でtryしました。(笑)


橋渡し置き。

なんとかGetしました。


西尾維新アニメプロジェクト 化物語×偽物語 DXFフィギュア(下)


戦場ヶ原ひたぎ&八九寺真宵

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ひたぎには真宵は○えないんですよね。(ネタバレ(汗))


ガハラさんは台座無しでも自立可能です。


台座の台詞は「悪意は私の専売特許よ」(笑)


私に読めないのは空気だけ。でも私、空気は読めなくとも空気を凍らすことは得意よ。


綺麗ですがなんか変なポーズです(汗)


蟹に記憶と体重を預けてました。


自称・行き遅れののメンヘル○女(汗)


性格に難ありですが美人ですね(笑)


八九寺真宵


台座の台詞は「勇気と最後につければ大抵の言葉はポジティブに置換できますよ」

「今、阿良々木さんに必要なのは……そう! 秘密を持ち続ける勇気です!」
「おお! いいことを言うな!」
「まあ勇気という言葉を加味することで前向きに誤魔化してるだけで、本当はただの秘密なんですけどね!」
「ぶっちゃけた話だ!」

偽物語より抜粋


「失礼、噛みました」
「違う、わざとだ・・・・・・」
「噛みまみた」


はにかみました。えへっ!


永遠の小学5年生


真中のはコトブキヤ版の市販品です。


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


八九寺真宵のプライズは出来が良いのが多いですね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


化物語・偽物語のコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです












2013年4月16日(火)「西尾維新アニメプロジェクト 化物語×偽物語 DXFフィギュア(上) とるナビ」が登場しました。


4月21日にtryしました。


橋渡しでいけるかなと思ったのですが…


この体勢から動かなくなり、断念しました。


別のお店で再try


持ち上げ反動で数mmずつ動かします


アーム押し不発


もうちょっとでしょうか


ようやく落ちてくれました。


西尾維新アニメプロジェクト 化物語×偽物語 DXFフィギュア(上)


ブラック羽川&千石撫子


台座には台詞が。
「また会えるとは驚いたにゃあ人間…」
「で、でも暦お兄ちゃんがそうしろって言うなら…頑張る」


化物語&偽物語


プライズではブラック羽川のスケールフィギュアは初めてではないでしょうか。


けっこう期待していたのですが、顔がなんか違うような…


もう少し猫らしく釣り目が良かった?


ご主人様と(笑)


撫子は割と似ているのでは。


偽物語ではいつもの帽子なし


別人のようですね(笑)


フィギュアケースへ


ブラック羽川は今後もプライズが出るようですので期待したいと思います(笑)






2013年4月18日(木)「ちびきゅんキャラ『西尾維新アニメプロジェクト 化物語』中  とるナビ」が登場しました。


私は4月19日にtryしました。


何置きと言えばいいのでしょうか。

素材が柔らかくて箱がめり込んだりすることがあります。


たりゃぁっ!


意外に簡単ではありませんでした(汗)


一応全3種落としました。


ちびきゅんキャラ『西尾維新アニメプロジェクト 化物語』中


千石撫子、忍野忍 、忍野メメ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


撫子と忍は帽子着脱可です。


忍野メメ 怪異を調べて日本全国を放浪する謎の30代男性

塾の廃墟ビルに無断居住し、暦達に怪異への対処法をアドバイスしてました。

取り逃していたので、今回の登場ありがたかったです。


忍野忍  吸血鬼の成れの果て

外見は8歳児ほどの金髪の幼女だが、実年齢は およそ600歳。

吸血鬼としての力を失った以降は廃墟ビルでメメと同居。


千石撫子

ラスボス化する前のですね(笑)


化物語のコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


5月に「下」が登場!







2013年3月8日「ちびきゅんキャラ『西尾維新アニメプロジェクト 化物語』上」があらかるとで置かれていてtryしました。


まず一番取りやすそうに置かれていた、ひたぎを落としました。


次に、持ってなかった駿河にアタック。


なんとかGet.


真宵、もう少し!


百発百中でひもを挟むことができれば低額Getできるのでしょうが…


落とせたものの、途中でひっかかり、店員さんへお願いしました。

もちろんGet扱いです(笑)


ちびきゅんキャラ『西尾維新アニメプロジェクト 化物語』上


第2弾、第3弾と続くようです。


「西尾維新アニメプロジェクト 化物語 ロングタオルINボックス  5種」は入荷店が少ないようです。
とるナビ


ひたぎ・真宵・駿河の全3種

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


以前出た戦場ヶ原ひたぎのちびきゅんキャラと。

支えの棒が目立たなくなったのが改良点ですね(笑)


以前出た八九寺真宵(はちくじ まよい)のちびきゅんキャラと。

大分ポーズが変わりました。


神原駿河(かんばる するが)のちびきゅんキャラは持ってなかったので、良かったです(笑)


左手の包帯も再現!


続編出たら置ききれませんね(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







2013年2月8日(金)「偽物語 ハイグレードフィギュア」が登場しました。


私は2月10日にtryしました。


橋渡し置きに対して縦向きに攻めてます。


奥側を持ち上げると…


すとーんと落ちてくれました。


火憐をGet.


アーム押しして…


月火をGet.


偽物語 ハイグレードフィギュア セガプライズ


栂の木(つがのき)二中のファイヤーシスターズ


阿良々木火憐(あららぎ かれん)中学三年生と阿良々木月火(あららぎ つきひ)中学二年生


2012年9月のバンプレスト版・阿良々木火憐と比較


似ているかは別として個人的にはバンプレスト版が好きです。


ジャージを日常的に着用。


阿良々木月火もバンプレスト版と比較。


月火はセガ版のほうが好みです(笑)


後姿が色っぽいのはバンプレの方でしょうか(笑)

家では和服を日常的に着用。


従って、私のベストはこの組み合わせ(笑)


ジャージを脱がしたのは意味なしです。

ジャージ着脱可と今気づいたので(汗)


集合。

アホ毛が4本(笑)


お兄ちゃん(阿良々木 暦(あららぎ こよみ))と。

アホ毛が5本(笑)







2012年12月7日にセガプライズの「化物語 ハイグレードフィギュア」が登場しました。


八九寺真宵 ・ 千石撫子の全2種


12月9日にtryしました。


角押しで少しずつシューター側へ。


一応これでGet扱いです。


撫子を次に置いてもらいましたが、真宵よりは奥に置かれ手数がかかりそうでしたので、次の機会としました(笑)


化物語 HGフィギュア 八九寺真宵


全く組立なし。

台座に固定済。


八重歯あり(笑)


小学5年生(笑)


リュックも可愛いですね。


「わたしに惚れると、低温火傷しますよ」

ませた小学生です(笑)


セガの化物語プライズ、なかなかの出来です。


タイトー版や、バンプレストのちびきゅんキャラ版と。



後日、撫子に再アタック(笑)


けっこうつぎ込んでようやくGet(汗)


化物語 HGフィギュア 千石撫子


千石撫子(せんごく なでこ)
蛇に巻かれ、噛みつかれた女子中学生。


帽子は固定です。




バンプレスト版と比較

全然違いますね。


化物語のコーナー?へ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


化物語プライズもお腹いっぱいになってきました(笑)







2012年11月9日(金)バンプレストの「偽物語 DXFフィギュア(下)」にtryしました。

前弾の「上」がまだ余ってますね(汗)


橋渡し置き。


動きすぎるくらい動くアームで最初はかえってやりにくいくらいでした。


まずは野郎をゴトン(笑)


続けて忍を。


偽物語 DXFフィギュア(下)

阿良々木暦  忍野忍


2人は吸血鬼という設定

忍が暦の血を吸うことで、忍と暦はお互い吸血鬼としての力を取り戻すとのこと。


台座には「鬼」の文字が。


よく出来てるのではないでしょうか。

…が気になることが…


妹達より、えらく小さいお兄ちゃんなんですが(汗)…

設定をみると…暦の身長165cm、中学2年から身長が伸びず、とのこと!

妹の火憐は身長170cm(後に175cm以上に伸びている)、月火は身長156cmという設定。

兄妹みんなにアホ毛が(笑)


上下で同じシリーズですから、もう少し統一感もたしてもいいのにですね〜(笑)


忍野 忍(おしの しのぶ)

外見は8歳程度の幼女


背中がえらい空いてます。


ミスタードーナツのドーナツが好き。


化け物語&偽物語関連のプライズフィギュア増えてきました。




タイトープライズの八九寺真宵をこのシリーズのプライスで一番最初に取りました。










2012年11月4日(日)「SEGAプライズ 化物語 ヴィネッティアムキュートVol.2」がUFOあらかるとで置かれてました。


アタック中


羽川翼以外の3つを取りました。


化物語 ヴィネッティアムキュートVol.2

2012年7月第3週登場のものなんですが(汗)


八九寺真宵  

後ろにアジサイとかたつむりが。


千石撫子。後ろには阿良々木も。  

帽子はずせます。


忍野忍  

ちびきゅんキャラでもドーナツ持ってますね。






2012年9月28日、バンプレストの「偽物語DXフィギュア(上)」が置かれてました。


正直見たことのないアニメですが、1play100円だったこともありplay(汗)


『偽物語』は、西尾維新による青春怪異小説。(『化物語』の続編)


2012年にテレビアニメ化。


阿良々木火憐(あららぎ かれん)中学三年生


阿良々木月火(あららぎ つきひ)中学二年生


両方とも出来は悪くないのですが、やはり中学生、色気が…(笑)







2012年8月18日セガの「化物語 EXフィギュア vol.2 羽川翼 忍野忍 」にtryしました。


ふた持ち上げや…


アーム押しでシューター側へ


ゴトン!


これもGet扱い


忍野 忍(おしの しのぶ)


ゴーグル付きのヘルメットを被っています。


ゆるゆるのワンピース?


この蹴りのポーズがナイスです(笑)


夏休みの時期だったせいなのか出来がいいせいか、かなり早くなくなりました(汗)




羽川翼(はねかわ つばさ)


猫に魅せられ、虎に睨まれた女子高生。暦に次いで登場機会の多い人物。


セガのひたぎもとるべきでした…

やっぱり、取らないで後悔するより、取って後悔しろ、ですね(笑)


大分増えましたね。






2012年6月21日、セガの「化物語 EXフィギュア(全2種)戦場ヶ原ひたぎ 神原駿河」


1回100円でしたのでtryしてみました。


神原駿河がターゲット


簡単ではありませんでした。

戦場ヶ原ひたぎはバンプレスト版があるからいいやと、この時は取らなかったのですが…後で後悔(汗)


神原 駿河(かんばる するが)
猿に願った少女。


スパッツで良かった(笑)






2012年4月20日頃

ちびきゅんキャラ『西尾維新アニメプロジェクト 化物語』


まだ見たこと無いですが、なんか出来良さそうなので(笑)


カコッ  いい響きです



化物語 DXフィギュア

最近はやりの二段棒渡し置き(笑)


戦場ヶ原ひたぎ&千石撫子


少しずつ左方へ寄せて落とすのが吉


1個目にかなり手数かかり2個目は少ない手数で取れましたが、いつもながらコツを掴んだ時は既に遅しのような…





戦場ヶ原 ひたぎ(せんじょうがはら ひたぎ)
蟹に行き遭った少女。


千石撫子(せんごく なでこ)
蛇に巻かれ、噛みつかれた女子中学生。


撫子は帽子着脱可






2011年11月27日(日)、地元のゲーセンで「化物語 八九寺真宵フィギュア」が入荷されてました。

コツコツずらして落とせました。


タイトーのプライズ


「5の3 八九寺真宵(はちくじまよい」

…しょ、小学生のフィギュアか…(汗)


最近はやりの横ピース(笑)


ツインテールと八重歯がチャームポイントの八九寺真宵(はちくじまよい)は化物語における重要なロリキャラなんだそうです(爆)


自分の体よりも大きいリュックがトレードマーク。


『化物語』は21世紀初頭の日本の田舎町を舞台に高校生の阿良々木暦(あららぎこよみ)が怪異と関わった少女達と出会い、その怪異にまつわる事件を解決していく物語。
西尾維新のライトノベルおよびそれを原作としたアニメ『化物語』があります。

「化物語(上)」(2006年11月1日)
第一話 ひたぎクラブ、第二話 まよいマイマイ、第三話 するがモンキー

「化物語(下)」(2006年12月1日)
第四話 なでこスネイク、第五話 つばさキャット

テレビアニメ版が西尾維新アニメプロジェクトの第1弾として企画され、2009年7月より全15話が放映。



八九寺真宵(はちくじまよい)は第二話「まよいマイマイ」に登場する迷子の小学生であります。



2011年のプライズ萌え系も増えました(笑)


個性があって飾り栄えしますね



今日のクレーン タイトーの化物語 ブラック羽川フィギュアが凄すぎる!(笑)

$
0
0

2013年6月22日(土)「化物語  ブラック羽川 フィギュア  タイトー」が登場しました。


6月24日ホームを覗くと入荷していて歓喜しました!(笑)


階段置きに対し、持ち上げ反動で。


ゴトンできました!


化物語  ブラック羽川 フィギュア  


プライズとは思えない出来です!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


表情もいいっ!


パジャマのしわもいいっ!(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


化け猫にて瞳孔は縦細。


なにこの足の指の細かさ!


お尻もいいけど、足フェチになりそうな足の裏ではないですか?(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


髪の毛も凝ってますね〜


猫だから当然なのですが、猫耳の可愛さがまた反則ですね(笑)


台座やフィギュアには固定用のボッチはなく、ただ乗せるだけで固定なしです。


下からは、ぽんぽんも見えます(笑)


今年のプライズNo1候補になるのではないでしょうか?

タイトーさん凄いです!

造形はもちろんですが、塗りもいいですよね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2011年11月のタイトー版八九寺真宵と。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


化物語のコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


お勧めの一品ですね(笑)


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア激闘の記録(笑)

$
0
0
2009年11月から始まった「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア」シリーズですが、2010年7月にTVアニメシリーズ第4弾「王下七武海編」をたまたま見てから、私のクレーンゲーム道が始まりました(笑)


2013年6月27日(木)ワンピース ワールドコレクタブルフィギュアvol.31  とるナビが登場しました。


私は6月28日にtryしました。


たま〜に運よくがっちり掴むことも。


最近軽めの 「J STARS」に慣れたせいか、ワンピースワーコレが重く感じました(汗)


まず4種Get.


ようやく残りの1個となりました。


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュアvol.31  


フカボシ、リュウボシ、マンボシ、しらほし姫、海神ネプチューン、右大臣、左大臣、蟹手のジャイロ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはクレーンゲームのワンピースフィギュアいい出来ですね





【2013年5月 ワーコレZOO Vol.2】


2013年 5月23日(木)ワーコレ ZOO Vol.2が登場しました。


5月24日UFOあらかるとで置かれているのにチャレンジしました。


けっこうミスりました(汗)


マツゲが第1号


この日は8種コンプせず、個人的な好みで4種のみ獲得しました。


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ZOO Vol.2


マツゲ、バーボンJr.、ケンタロウス、ヒコイチ

カルーはワーコレ15弾(2011年6月)ので代用(笑)

台座の色が違いますね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはクレーンゲームのワンピースフィギュアいい出来ですね






【2013年5月 MEGAワーコレVol.1(フランキー将軍)】


2013年5月16日(木)「ワンピース MEGAワールドコレクタブルフィギュアvol.1 とるナビ 」が登場しました。


箱の向きを変えながら並べるとつながるようです!


5月18日(土)tryしましたが、1軒目ほとんど将軍動かずgive up.

2軒目も将軍が重いためか、まぁ、動かないこと動かないこと…

コメントで、4k以上かかったとのコメントいただいておりましたが、さもありなん、でした。


それでもなんとか小さな希望の光が見えてきたような…


もうちょいか!?


ようやくゴトンできました(汗)

ヤフオク見ると、即決1400円前後でたくさん出てますね〜〜

…アハハハハハハハ……うわぁぁぁぁぁああん(泣)…


通常のワーコレ8個分の大きさです。

…だからといって獲得金額まで8倍近くまでしなくてもいいですよね(汗)


「ワンピース ワーコレ 300種 突破記念!!」とのこと。


デスクトップシアターフィギュア・ブラキオタンク5号と。

5号へ背中のキャラキャラを貸してます(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはクレーンゲームのワンピースフィギュアいい出来ですね








【2013年4月 ワーコレVol.30(オハラ編)】

2013年4月25日(木)ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.30が登場しました。


私は4月26日にtryしました。


トリプルキャッチャー置き石設定


ルッチが一番重いかもしれません。


運が良ければ、がっしり掴んで持ち上げてくれることも…


スパンダインも、魅力はあまりありませんがとりあえず(笑)


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.30 


ルッチ、カク、ジャブラ、スパンダイン、オルビア、サウロ、トム、オーロジャクソン号

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはクレーンゲームのワンピースフィギュアいい出来ですね






【2013年3月 ワーコレフィルムZ Vol.4】


2013年3月14日は「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ONE PIECE FILM Z vol.4」の入荷初日でした。

ダメ元でホームに行くも、やはり入荷しておらず、鹿児島市の某タイトーへ遠征に行きました(笑)


…が…勤務終了後19時前に現地到着してみると、4種しか残っておらず、3弾と混ぜて置いてありました…orz…

白くまは一番重そうで難しそうでしたので、白くまを右方へずらした後、まずは軽そうなアインをターゲットに。


横向きにするのに、けっこうかかりました…


ようやく1個目Get。

アインはこの1個しか残ってませんでした。


重そうな白くまをなんとか横向きにして押し込み!

全種揃わないので、いまいちテンション上がりません(汗)


もさもさは、1手めできれいに持ち上げ…!!


4種5k以下Getとなりました。


翌3月15日、ホームで苦手の筐体に置かれてましたが、やるしかありません!(笑)


あれほど苦手だった筐体でしたが…


そこそこでGetしていけました。


ヒッピーに至っては、がっしりつかんでくれました!


前日の半分以下で獲得できました!


3月15日の獲得分


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ONE PIECE FILM Z vol.4


ゼット、アイン、ピンズ、ゼット海賊船、黄猿、青キジ、ガープ、PX-Z

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはワーコレ フィルムZ vol.4





【2013年2月 ワーコレフィルムZ Vol.3】


2013年2月7日(木)ワーコレ フィルムZ 第3弾が登場しました。


今回、初日Getを目指し仕事終了後に遠征(笑)

8種全てが橋渡しで置かれてました。


棒が太目のためか、箱を横向きにするのが、けっこう大変でした。


最後の一つとなったナミをきれいに持ちました!

…でもね…


シューターの手前がカバーされていて、落ちてくれないんですよね(泣)

初期位置に戻してもらい、やり直しです。


隙間にはまり、アームで押し込みます!


1個1k以上かかりました…



夕飯食べて一息つき、他店を覗くと、そこにも置かれてました!

けっこう棒と棒の隙間が広いようです。


ただ、アームがかなり弱く、横向きにするのが一苦労でした。


ちょっと試すだけのつもりが、ここまで投資したらやるしかないとなり…


ワーコレを2セット取ったのは初めてです。

しめて15kほどでしょうか…


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ONE PIECE FILM Z vol.3


ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、ロビン、フランキー、ブルック

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはワーコレ フィルムZ vol.3



最近ワーコレまめにポスター作ってますね〜(笑)






【2013年1月 ワーコレフィルムZ Vol.2】


1月29日(火)「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア〜ONE PIECE FILMZ〜vol.2.」が登場しました。


私は1月30日にtryしました。


トリプルキャッチャーは狙った場所になかなかいかないんですよね。


シューターへ引きずり込め!(笑)


アームをプライズへぶちかまします(笑)


フィルムZ第2弾はコンプするか迷ってましたが、この日はどうしても欲しい4種のみにしました。


「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア〜ONE PIECE FILMZ〜vol.2.」の半分(汗)


すべてトニー・トニー・チョッパー


後日他店で残りの4種をGetすべくDリング置きに挑みました(笑)


残り4種獲得しコンプとなりました。

レビューはワーコレ フィルムZ vol.2






【2012年12月 ワーコレフィルムZ Vol.1】


フィルムZ・ワーコレ第1弾が2012年12月27日(木)に登場しました!


私は12月28日(金)にtryすることができました!


手前の棒にのっかってくれてチャンス!


たりゃ〜っ


コツがつかめてきて、調子よくなってきました(笑)

隙間落ち!


重いフランキーを最後に。
手前棒にのっかってチャンス!

ん〜スーパー!(笑)


終わってみれば、4.9kでコンプでした


ワーコレ・フィルムZの新しいポスター。


ワールドコレクタブルフィギュア 〜ONE PIECE FILM Z vol.1〜 

チョッパーは別として登場順に番号が付いてます


ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、ロビン、フランキー、ブルック

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はプライズ・ワンピースフィギュア 2012年12月





【2012年12月 ワーコレZOO Vol.1】


2012年12月7日、ワーコレZOO Vol.1が入荷されていました!


いつもの橋渡し置き


今回は重いのが手前、軽いのは奥にきっちり固定で置かれ、軽いのもなかなか簡単には取れず…


…今回はかな〜りやられてしまいました…(泣)


しかしこのポスターを見て、凄くテンションあがりました!


ブルゴリとかケルベロスとか、欲しかったキャラがかなり補足されるではありませんか!?


ZOO第2弾は来年5月
かなり後ですね。


第3弾!


第4弾!


第5弾!

総勢40体は出るようです!


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ZOO Vol.1 


ホエ、ラブーン、トリ、チョッパーマスク、メガロ、ニュース・クー、モトバロ、クンフージュゴン

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

詳細はプライズ・ワンピースフィギュア 2012年12月




劇場版ワールドコレクタブルフィギュア〜ONE PIECE FILM Z〜
フルセットプレゼントキャンペーン!!

毎月30名様、合計120名様が全32体セットでもらえる!

※応募の際は、それぞれの応募期間中にこの店舗ポスターの2次元バーコードを読み取ってアクセスしてください。

※各回、お一人様一回のみのご応募となります。
※各回に当選しても、次の回に応募ができます。


…賞品の発送は第1回目〜第3回目の応募は2013年3月下旬、第4回目の応募は2013年4月上旬の予定とのこと。
当たるかわかりませんし、自力でGetしたほうが無難ですね(笑)

劇場版ワンピースプライズ情報公式ホームページ



ワールドコレクタブルフィギュア 〜ONE PIECE FILM Z〜vol.1
12月27日(木)登場!


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ONE PIECE FILM Z vol.2 〜チョッパー超変化編〜
帽子をとったせんとくんみたいなチョッパー、可愛いですね(笑)
2013年1月第5週登場予定


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ONE PIECE FILM Z vol.3
この弾もコンプ必須ですね!
2013年2月第2週登場予定


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ONE PIECE FILM Z vol.4
シークレットの一つはガープのようです。
2013年3月第3週登場予定




【2012年11月 ワーコレVol.29(魚人島突入編)】

2012年11月20日(火)ワーコレ29弾が登場しました。


ダメ元でホームを覗くと初日に入荷していました


これは上から押せばいけそう…


ハイ!! ハイ!! ハチャ〜!!! (笑)


今回第1号でした


ラスト8個目はケイミー


ほいさっ!!


ハモンド垂直に落ちたんですよね(笑)


この絵はちょっとやりすぎでしょ(笑)

…ダブって取ってないか確認です(汗)


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア vol.29


ケイミー、マダムシャーリー、チョッパー、ヒョウゾウ、カリブー、コリブー、フライングダッチマン号、ハモンド

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはプライズ・ワンピースフィギュア 2012年11月






ワンピースワールドコレクタブルフィギュア 2012年10〜12月


【2012年10月 ワーコレVol.28(修行&新世界突入編)】

2012年10月25日(木)からは、「ワールドコレクタブルフィギュアvol.28」が登場となりました。


私は10月26日(金)にチャレンジすることができました!

他の方がデブウソップン(笑)やヘラクレスンに苦戦していたので、まずはそれ以外を並べてもらいました。


今弾の人気No.1ペローナ嬢も、もう少し!


無事に確保


ここまでは、比較的楽で、スコーン、スコーンと2k少し越えくらいでいけました。

…ここまではね…


いよいよ鬼門のデブウソップン&ヘラクレスン

予想通り、うまくいかず、ウソップンに2k以上かかる始末…


ヘラクレスンもようやく王手。


アーム本体押し!


なんとかコンプできました。


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.28 


エリザベス、サンジ、ハンコック、ペローナ、ウソップ、ヘラクレスン、ブルック、ハレダス

いや〜今回女の子が4人もいて華やかですな〜
…ってなんでやねんっ(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


レビューはプライズ・ワンピースフィギュア 2012年10月




25〜27弾

【2012年9月 ワーコレVol.27(幼少編)】

2012年9月11日(火)から早い所はワーコレ27弾が入荷となったようです。


私は9月12日(水)にチャレンジすることができました。

まだ26弾が余っているようです(汗)


今回子供Ver.だけで、軽いのですが、アームのパワーも軽いのでは?との疑念も(笑)


そいやっ!!


27弾が入荷ほやほやでまだポスターが完全でないようです(笑)

最初1000円で3個とれたので、こりゃ楽勝か!?と喜んでいたのですが、調子いいのは最初だけでした(汗)


ワーコレで「刺し」が決まったのは初めてです。

もちろんたまたまです(笑)


一番人気?のしらほしは一番重い?と心配してましたが、なんとか落ちてくれました。


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.27


ゾロ(幼少)、ウソップ(幼少)、ナミ(幼少)、ビビ(幼少)、フランキー(幼少)、ロビン(幼少)、コアラ、しらほし(幼少)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはプライズ・ワンピースフィギュア 2012年9月




【2012年8月 ワーコレVol.26(ウォーターセブン編)】

2012年8月21日からワンピース ワーコレ26弾が登場しました。


私は8月22日にtryすることができました。


棒と棒の間に入ってますが落ちずにまだ挟まってます(汗)

ちょっと斜めってるのでしょうか?(笑)


さすがに、次手アーム押しでスコーンと落ちました(笑)


最初はこれで1個○○円と計算しながらやってましたが、そのうち考えるのをやめました(笑)


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.26


フランキー、モズ、キウイ、ザンバイ、アイスバーグ、パウリー、ルル、タイルストン

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


レビューはプライズ・ワンピースフィギュア 2012年8月




【2012年7月 ワーコレVol.25(新世界突入編 一味&偽一味)】

2012年7月26日からワーコレ25弾が登場しました。
私は7月28日にチャレンジすることができました。


いつもの棒橋渡し置きですが…


今回横置きにしてから1個も落とせませんでした。
なんどやっても枠をすり抜けてくれませんでした(泣)

うまい人は横置きでも落としていたようですが…


なんとか縦で手前にずらす方法が軌道に乗り奮闘中。




ようやく残り3種

まず軽めのウソップから


せいや〜っ!!


偽サンジを置いてもらったつもりが、既にGet済みのサンジが置かれているのに気付かずにplayしていたなどのハプニングもありましたが(笑)ラストの偽ウソップ。

これが重くてかな〜りかかりました(汗)


「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.25」


ゾロ、サンジ、 ナミ、ウソップ、ニセゾロ、ドリップ、ニセナミ、ニセそげキング

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはプライズ・ワンピースフィギュア 2012年7月




【2012年6月 ワーコレ〜開発担当者に物申す〜】


2012年6月28日(木)ワーコレ〜開発担当者に物申す〜が入荷してました!


これから頑張ります!(笑)


たりゃっ!


とりゃっ!


軽いのが多いせいか途中6個までは1個4〜5手で獲れる驚きのハイペース

ラスト2個でちょっとミスってかかっちゃいましたが、いい感じでした。


「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア〜開発担当者に物申す〜」

箱のパッケージがイカす!(笑)


キラー、シャクヤク、デュバル、チャルロス聖、ラブーン、ジョニー、ヨサク、シュシュ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはプライズ・ワンピースフィギュア 2012年6月



【2012年6月 ワーコレVol.24(CP9編)】


2012年6月22日、ワーコレ24弾とグラメン0が地元のお店に入荷してました。


フクロウとクマドリの2個だけ最初置いてあり、お友達がなかなか取れないのでやめたとのこと。

他の6種と比べ重いようです。

どうせコンプしないといけないので(笑)そのまま始めたのですが…

フクロウ1個にめっちゃかけてしまいました…


軽いのはポコポコ落ちてくれることもありました。


最後の1個となった最重量級のクマドリ

やっとリーチの位置に!


たりゃぁ〜!!


殺(や)ったぜ、おっかさんっ!!(笑)


ワールドコレクタブルフィギュア Vol.24


ブルーノ、フクロウ、スパンダム、カク、ルッチ、ジャブラ、カリファ、クマドリ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

レビューはプライズ・ワンピースフィギュア 2012年6月



【2012年5月 ワーコレVol.23(新世界突入編 一味&偽一味)】

2012年5月24日(木)はワーコレ23弾やグラチル4弾が早いところで入荷となる日でした。
仕事帰り、地元の店になく帰宅したのですが、我慢できず久しぶりに鹿児島市へ遠征しました(汗)


橋渡し置きになってました。


横向きにするのが大変でした。




重いフランキーが最初に落ちてくれました。


ワールドコレクタブルフィギュア Vol.23 全8種


ルフィ、デマロ・ブラック、フランキー、ニセフランキー、ロビン、ニセロビン、チョッパー、ニセチョッパー

レビューはプライズ・ワンピースフィギュア 2012年5月







【関連記事】
ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア激闘の記録(笑) 第4弾〜19弾


Vol.4 王下七武海編(2010-07-25)
Vol.5 ルーキー編(2010-08-13)
Vol.6 旅立ち編(2010-09-19)
〜HALLOWEEN SPECIAL〜(2010-09-30)
vol.7 ゾロ登場編(2010-10-16)
vol.9 シロップ村編(2010-12-10)
vol.10 海上レストラン・バラティエ編(2011-01-14)
vol.11 インペルダウン編(2011-02-12)
vol.12 ココヤシ村 アーロンパーク編(2011-03-31)
Vol.0 大海賊時代幕開け前後(2011-04-14)
Vol.13 冬島編(2011-04-26)
vol.14 マリンフォード海軍(2011-05-26)
vol.15 アラバスタ王国(2011-06-23)
vol.16 バロックワークス(2011-07-21)
vol.17  マリンフォード海賊団(2011-08-11)
vol.18 ジャヤ(モックタウン)(2011-09-22)
vol.19 空島編(2011-10-25)
ワンピース ワーコレ コンプリート フィギュアブック(2011-11-04)
vol.20 ゴア王国編(2011-11-22)
vol.21 デービーバックファイト編(2011-12-22)
Vol.22 女ヶ島編(2012-04-27)
Vol.23 新世界突入編(1)(2012-05-24)
Vol.24 CP9編(2012-06-22)
開発担当者に物申す(2012-06-28)
Vol.25 新世界突入編(2)(2012-07-28)
Vol.26 ウォーターセブン編(2012-08-22)
Vol.27 幼少編(2012-09-12)

2013年7月のプライズ入荷日

$
0
0
7月4日(木)
ジョジョの奇妙な冒険 DXF Standing jojo pose1  とるナビ

ちびきゅんキャラ『映画「けいおん!」』〜I LOVE Tシャツ!〜   とるナビ


7月5日(金)
ゆるゆり♪♪ プレミアムフィギュア“アッカリーンスペシャル” セガ
ハヤテのごとく! ハイグレードサマービーチフィギュアヒナギクスペシャル  セガ

7月9日(火)
仮面ライダーシリーズ DXF〜Dual Solid Heroes〜vol.7  とるナビ


7月11日(木)
ちびきゅんキャラ『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's』vol.2  とるナビ

7月12日(金)
ソードアート・オンライン ハイグレードフィギュア“フェアリィ・ダンス”  セガ
ココロコネクト ハイグレードフィギュア“伊織と姫子”  セガ
とある科学の超電磁砲S ハイグレードサマービーチフィギュア  セガ

7月17日(水)
ワンピース DXF〜THE GRANDLINE VEHICLE〜vol.1   とるナビ

Fate/Zero DXFマスターフィギュア vol.1  とるナビ

7月18日(木)
ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア-覇-   とるナビ

LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜 DXF STYLISH FIGURE vol.1  とるナビ
ちびきゅんキャラ『マクロス30thアニバーサリー』〜クロスオーバー!〜vol.2   とるナビ

7月19日(金)
リトルバスターズ! コンプリートフィギュア3  フリュー
僕は友達が少ない ハイグレードサマービーチフィギュア“羽瀬川小鳩&高山マリア”  セガ
ディズニー・ピクサー ちびっこコレクションVol.1  セガ
ディズニー・ピクサー プレミアムバディフィギュア#サリー&マイク  セガ
妖狐×僕SS 渡狸&反ノ塚 マスコット
フォトカノ フォトセッションフィギュア2  フリュー

7月23日(火)
ドラゴンボール SCultures BIG 造形天下一武道会3 其ノ二   とるナビ

マクロス30thアニバーサリー SQフィギュア〜ランカ・リー〜 コスクロ!  とるナビ


7月25日(木)
J STARS ワールドコレクタブルフィギュアvol.3   とるナビ

ラブライブ! キャラクターフィギュア〜希&にこ&絵里〜  フリュー
ちょびるめフィギュア『To LOVEる−とらぶる−ダークネス』Vol.2   フリュー
ビビッドレッド・オペレーション  フィギュア〜あかね&あおい〜   フリュー

7月26日(金)
化物語 プレミアムフィギュア“羽川翼スペシャル”  セガ
初音ミク −Project DIVA−f プレミアムフィギュア  セガ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 プレミアムフィギュア“アスカ帰還”  セガ

7月27日(土)
すーぱーそに子 サマービーチフィギュア  タイトー

7月30日(火)
ワンピース SCultures BIG 造形王頂上決戦2 vol.1  とるナビ

ちびきゅんキャラ『マギ』  とるナビ

今日のクレーン(ニャル子 名状しがたいフィギュア)

$
0
0

2013年6月20日(木)「這いよれ!ニャル子さん 名状しがたいフィギュアのようなもの ニャル子、クー子 フリュー」が登場しました。


私は6月24日にtryしました。


橋渡し置きに対して横向きにしてます。


もうちょっと?


2種落としました。


這いよれ!ニャル子さん 名状しがたいフィギュアのようなもの 


めいじょうしがたい(説明できない、言葉にできない、表現できない)フィギュアとのこと(笑)


宇宙CQC : ニャル子やクー子が習得している格闘術。


箱の中蓋にもイラストあり。


クー子&ニャル子


宇宙人で惑星保護機構に所属。


ニャル子

台座が必要です。


頭部のアホ毛は、敵を感知する「邪神レーダー」


見かけは銀髪の美少女だが、クトゥルー神話に登場する「無貌の神」ニャルラトホテプ


名状しがたいバールのようなものを凶器として使用。


地球のアニメ、ゲーム、漫画を非常に好む。


変身に並ぶ種族特性として、邪神級の戦闘能力を持つ。



セガのプレミアムフィギュアと。




クー子


クトゥルー神話に登場するクトゥグアの元となったクトゥグア星人の一個体で、炎に身を包んでいる。


器量良しだが無愛想・無表情。


幼稚園の頃に虐められていたところを同じ幼稚園に通っていたニャル子に助けられた。

それ以降ニャル子に深い愛情を抱いて、ニャル子の気を惹くために絶えず喧嘩してきた。


ニャル子の「妻」を宣言。

真尋を恋敵とみなして殺そうとしたことがニャル子の逆鱗に触れ、本気を出したニャル子に半殺しにされた。


とりあえず、飾り棚へ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







2013年5月24日(金)這いよれ!ニャル子さんW プレミアムフィギュア セガが登場しました。


私は5月27日にtryしました。


階段置きで持ち上げ反動にて徐々にシューター側へ


アーム押しでなく、持ち上げでトドメ!


そこそこかかりましたが(汗)


這いよれ!ニャル子さんW プレミアムフィギュア 


台座にはタイトルのロゴが。


『這いよれ! ニャル子さん』(はいよれ ニャルこさん)は、逢空万太による日本のライトノベル。

イラストは狐印が担当。

GA文庫(ソフトバンククリエイティブ)より、2009年4月から既刊11巻(2013年4月現在)が刊行。


第1回GA文庫大賞優秀賞を受賞

物語の内容はクトゥルー神話が元ネタの「ラブコメ」


ニャル子(ニャルこ)

見かけは銀髪の美少女だが、クトゥルー神話に登場する「無貌の神」ニャルラトホテプ。

宇宙人とのこと。


「宇宙連合/惑星保護機構」に所属しており、人身売買組織に狙われた高校生・八坂真尋の保護、および取引ルート解明のため地球に来訪。


このポーズから、「萌え系」なのか「燃え系」なのか微妙な所です(笑)


俺妹のプライズに、こんなにはまるわけがない(笑)

$
0
0
ついつい、とっちゃうんだなぁ、これが(笑)
ライトノベル読むきっかけになりましたしね。
(「とある」と「ハルヒ」、「ソードアートオンライン」、「アクセルワールド」など)
ゲーセン恐るべし!(笑)


2013年6月27日(木)「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。プレミアムフィギュアnexusジャケットVer."黒猫"  セガ」が登場しました。


私は6月28日にtryしました。


橋渡し置きで縦方向に攻めてます。


奥持ち上げて…


ゴトンできました!


俺の妹がこんなに可愛いわけがない。プレミアムフィギュアnexusジャケットVer."黒猫"


台座に完全固定されています。


笑顔の黒猫ってあんまりないですよね(笑)


この角度からがいかにも黒猫な感じ




桐乃とペアで。


ちょっと大味な感じがしないでもないような。


6月に遂に最終巻が出ました!


セガのプレミアムフィギュアなので大きいです。


個人的には、あやせのフィギュアをもう少し出してほしいです(笑)






2013年5月30日(木)「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 プレミアムフィギュア nexusジャケットVer.“高坂桐乃” セガ」が登場しました。


私は6月1日にtryしました。


棒橋渡しの変形というか…

棒と棒の間の隙間が広い方へとりあえず移動中。


ここまでさせといて、ここで詰みとか、かんべんですよね(汗)


もうちょっとと思うのですが。


ようやくゴトンできました。


俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 プレミアムフィギュア nexusジャケットVer.“高坂桐乃”


「nexus」のCDジャケットに描かれた衣装。


台座は固定されてます。


セガプライズから「高坂桐乃」のプレミアムサイズフィギュアは初登場です。


「nexus」は、小説『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の主題歌

ClariSの3枚目のシングルで2011年9月14日にSME Recordsから発売。


歌詞の1番には桐乃の兄への想いが、2番には黒猫の京介に対する想いが込められてます。


同じくセガプライズの2011年11月登場の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない エクストラフィギュア OPテーマ曲ironyジャケットVer」 と比較。


エクストラフィギュア版がかなり良かったんですよね〜


2012年11月登場の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない プレミアム 白猫 フィギュア」と一緒に。

今回のプレミアムフィギュアは全高約21cmでかなり大きいです。

おかげでフィギュアケースの「俺妹専用コーナー」に入りません(笑)


セガさん、プレミアムフィギュア頑張ってますね!(笑)







2013年5月17日(金)「俺の妹がこんなに可愛いわけがないHGフィギュア“ゲーム研究会” セガ」が登場しました。


私は5月18日(土)にtryしました。


結構動いてくれました。


アーム押し。


まず、せなをゴトンしました。


黒猫も狙います。


落ちそうです。


無事2種コンプできました


俺の妹がこんなに可愛いわけがないHGフィギュア“ゲーム研究会”


足裏凸のため、台座必要です。


高校生です。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


最初はどちらのゲームプログラムが優れているか競争してました。


高校生・黒猫


本名・五更瑠璃(ごこう るり)


同じセガプライズ同士。


黒猫では珍しい微笑みVer.


赤城 瀬菜(あかぎ せな)

超腐っている腐女子(笑)


自身の兄×京介など周囲の男子でも日々隠れて妄想(汗)


飾り棚へ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです






2013年4月下旬に「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。キャラキュートfeat. 八雲剣豪 Vol.2」が登場しました。


第1弾は入荷しませんでしたが第2弾のみが入荷した我ホーム(苦笑)

困るんですよね〜(笑)


ゴム剣山置きでしたが、結構がっしり掴んでくれたりしました


3種コンプしました。


俺の妹がこんなに可愛いわけがない。キャラキュートfeat. 八雲剣豪 Vol.2

八雲 剣豪(やぐも けんごう):日本の漫画家・イラストレーター
セガプライズのキャラキュートシリーズのモデルデザインもしています。
涼宮ハルヒの憂鬱 ヴィネッティアムキュート(モデルデザイン)もしてたんですね〜


田村麻奈美、高坂京介、新垣あやせ

あやせ、手錠持ってます(笑)


高坂京介は主人公ながら1個もフィギュア持ってなかったので、ありがたいです(笑)


田村麻奈美 別名・地味子(笑)

キャラキュートは全高約10cmで、バンプレストのちびきゅんキャラと比べ大分大きいですね。


新垣あやせ

「にいてんご」や「ちびきゅんキャラ」と比較。


飾り棚・俺妹のコーナーへ


第1弾では高坂桐乃、黒猫 、沙織・バジーナの3人が出てますが、(ホームに未入荷で未入手)置く所が厳しいのでもういいかな…(笑)


2013年4月よりアニメ2期放送開始となり、プライズもまた出てきてます(笑)

5月17日(金)
俺の妹がこんなに可愛いわけがないHGフィギュア“ゲーム研究会” セガ


5月30日(木)俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 プレミアムフィギュア nexusジャケットVer.“高坂桐乃” セガ


セガサイト取扱い店舗


2013年6月7日にいよいよ最終となる第12巻が発売予定です!

…最終巻ですか…

いつかは終わるのですが寂しいですね…






2012年11月10日(土)「俺の妹がこんなに可愛いわけがない プレミアム 白猫 フィギュア」にtryしました。


橋渡し置き


この体勢でなかなか落ちず。


こっち向きでようやく…


ゴトン。


セガプライズ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない プレミアム 白猫 フィギュア」


台座がないと自立できません。

台座がそれほど大きくなく助かります(笑)


目が気持ち大きいでしょうか?




暑そうなゴスロリ服でなく涼しげです。


2012年4月30日頃登場のEX(エクストラ)白黒猫フィギュアと比較。


やはりプレミアムのほうが可愛いでしょうか。


俺妹のコーナーへ、なんとかねじ込みました(笑)


黒猫が増えました(笑)

桐乃のプレミアムフィギュア、セガからもう出たんでしょうか?

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


側面から。

なぜかヘタリアを混ぜてます(笑)






2012年10月上旬、クローゼットの整理で、未開封のプライズを開けまくったので、まとめてみました(笑)


2011年11月登場の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない エクストラフィギュア OPテーマ曲ironyジャケットVer」
高坂桐乃


黒猫は笑顔でイメージと違うと当時獲らなかったのは大失敗でした(笑)


桐乃のプライズの中で、かなり出来がいいと思います。






黒猫もとっときゃ良かった…





2012年1月28日頃、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない エクストラメイドフィギュア」にtryしました。


二段橋渡しの変形でしょうか。


下の棒へずらしていきます。


桐乃が先に落ちそうです。


でもなぜか黒猫のほうが先に落ちました(汗)


よいしょ〜っ!


桐乃もGet


俺の妹がこんなに可愛いわけがない エクストラメイドフィギュア セガ(高坂桐乃、黒猫) 


桐乃の目が青すぎるような…


黒猫は自作の尻尾付き


沙織バジーナもメイド服着たんですけどね〜(笑)





2012年3月23日頃、セガプライズの「俺の妹がこんなに可愛いわけがない エクストラサマービーチ フィギュア」にtryしました。


橋渡し置き


まずはあやせから


もう少しです


落ちてくれました。


次は桐乃へ


桐乃もGet


俺の妹がこんなに可愛いわけがない エクストラサマービーチ フィギュア


高坂桐乃、新垣あやせ


あやせのフィギュアは桐乃より大分少ないので貴重ですね(笑)


あやせの方に軍配があがりそうです(笑)


読モVer.あやせと。


水着のほうがいいのでは?(笑)






2012年4月30日頃、EX(エクストラ)白黒猫フィギュアにtryしました。


横に倒れて…


白猫ゴトン


黒猫も


EX(エクストラ)白黒猫フィギュア セガプライズ


ゴスロリ服と涼しげな私服


特徴が出ているのはゴスロリの黒猫でしょうか?


プライズでは神猫出ないのでしょうか?(笑)


バンプレスト版と比較


セガの方がいい?




以上でプライズを大体開封し、どれを残すか検討したのですが(笑)


俺の妹がこんなに可愛いわけがないのコーナー(笑)


このような選抜となりました(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


側面から


桐乃3体、黒猫4体、あやせ1体、地味子1体という結果に(笑)


バンプレストのは桐乃が1体のみ。
他は全てセガプライズに。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです








バンプレストの「俺の妹がこんなに可愛いわけがない DXフィギュア」が2012年7月下旬に入荷となりました。


黒猫は、2012年4月発売の「一番くじプレミアム」とほとんど同じですが、持っていなかったのでtryしました。


まずは間の広い右方へ寄せ。


いい加減落ちて欲しい(笑)


なんとかアシストなしで。


桐乃は一番くじプレミアムで当たったのでtryせず。


さっそく開封


くじ桐乃と。


個人的にはセガの夏・有明EX黒猫が似ていると思いますが…



セガの「俺の妹がこんなに可愛いわけがない HGフィギュア“後輩と幼馴染” 田村麻奈実 ・ 五更瑠璃」も2012年7月下旬登場のはずだったのですが、ホームになかなか入らず、他店でも見つけられずあきらめていたのですが…


8月7日ホームに入ってました(笑)


最初は縦方向で頑張っていたのですが、ダメなようで…


横向きにして何回かシーソーしているうちに…


棒の奥側から落ちてくれました。


次に田村麻奈実を置いてもらい開始。


角押ししたりで


今度は早々に横向きへ(笑)


今度は棒の手前からゴロンと落ちました。




セガがEX(エクストラ)フィギュアからHGフィギャアへチェンジ。

その出来やいかに!(笑)


おおっ!


桐乃と同様、麻奈実を敵視する瑠璃(黒猫)(笑)


お約束のメガネっ娘です(笑)


セガの勝ちでしょうか?(笑)


どっちもセガプライズ


いつも間にか仲良くなっていた麻奈実&あやせ。

読モVer.あやせもセガなんですが、これはちょっと微妙のような…
やはりEXとHGの違いでしょうか?(笑)


制服いろいろですね。


飾り棚へ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです









2012年6月9日(土)鹿児島市へ遠征(笑)


「俺の妹がこんなに可愛いわけがない エクストラフィギュア読モVer.」がありましたのでtry.


少しずつズラしここに落ちてもGet扱い


あやせもtryし、これでGet扱いしてくれました


「俺の妹がこんなに可愛いわけがない EXフィギュア読モVer.(全2種)セガ」


新垣あやせ、高坂桐乃


セガはもっと出来る子のはずなのですが(笑)


次巻(11巻)のヒロインはあやせで決定ですね(笑)

…と思っていたら回想編でした(汗)





2012年4月28日(土)から「一番くじプレミアム 俺の妹がこんなに可愛いわけがない」が発売開始となってました。


初日はほぼ即売だったようです。
2セット目の終わり付近で様子見てみようと思い5月2日地元の書店へ行って見ると…


2セット目は終わっていて、3つ目のセットが、まだあまりくじを引かれていない状態で置かれてました。

1回600円ですが、計5枚くじを引いてみると…

D賞×1、G賞×2、H賞×2という結果でした。


追加であと5枚引くことにしました(汗)





A賞出ました

ダブルチャンスキャンペーンやったことありませんが、「高坂桐乃&黒猫 プレミアムフィギュア スペシャルカラーver. 」は、かなりよさそうです。


A賞×1、C賞×1、E賞×1、H賞×2

わりとバランスよく出てくれました。
B賞の黒猫も当たれば最高だったのですが(笑)



D賞 スポーツタオル


これを外で使える勇者に私はなれそうにありません(笑)。


G賞 クリアファイル【3枚セット】


同じくG賞 クリアファイル【3枚セット】

後1種あり全3種です。
各セットに1枚新規描きおろしイラストを使用!とのこと。


E賞 グラスコレクション
おでん缶風の『おれいも缶』のと、ゲーム画面風のセリフ入りのと2種あります。


C賞 世界のデンキ会館 ステージセット & H賞 ちびきゅんキャラ

ちびきゅんキャラは地味子以外がダブらず出ました(笑)

地味子もとい田村麻奈実のも欲しいですね。



台座はそれぞれキャラ別の柄。


C賞 世界のデンキ会館 ステージセットですが…


「遊び方イメージ」ですって…(汗)


なんとダブった時はステージを拡張できる親切設計!(笑)


オタク3人にドン引きのあやせ(笑)
あやせは、「にいてんご」版です。


ちびきゅんキャラは、にいてんごより少し大きいですね。


公式サイトに「沙織は眼鏡の下の素顔もありますよ。」とのことでしたが、眼鏡は強く固定されていて、引きちぎる感じでやっと取れました(笑)

最近の沙織・バジーナもとい沙織お嬢は、人気キャラになるべく、素顔を晒すことが多くなっているようです(笑)
眼鏡をはずしたら、美人! お約束ですが、夢がありますなぁ(笑)


A賞 高坂桐乃 プレミアムフィギュア


全高約16cm


機嫌悪そうです。


メルルのDVDが付属(笑)








プライズと比べると、きめ細かく作られている感じです。




髪の毛や洋服のしわ等細かく表現されてます。


ちびきゅんキャラのコーナー(棚)が一杯なので、萌え系の棚へ。


地味子置いたら浮きますかね〜?


A賞桐乃もなんとか場所確保。


俺妹のプライズ他にもいくつか取っているんですが、まだ箱の中です(汗)




2011年7月26日地元のお店を覗くと…

ナムコの筐体クレナフレックスに「俺の妹がこんなに可愛いわけがないEXフィギュア夏・有明 全2種」とか「とある魔術の禁書目録?キャラクターフィギュア全2種」など、比較的新しいプライズが置かれていました。


プライズそのものではなく、指定の箱を落とせば好きな景品を選べる設定。

アーム押しでは動かず、持ち上げ落ちる反動で少しずつ動かしていくという、ちまちま作業で、2k以上はかかってしまいます。

ようやく落とした箱をカウンターに持っていくのですが、けっこうずしりとしていて重心の偏りがあり、景品より重かったです(汗)


でもこういう橋渡しで置かれるよりは、ましかもしれません。


いつもゴスロリの黒猫のために桐乃が選んであげた私服の黒猫と、有明での同人イベントへわざと前回と同じ服を着た桐乃という設定だったでしょうか。


正直言って、前回の制服Ver.よりはるかに良い出来・表情ではないでしょうか。


黒猫も同じく、かなり原作のイラストに近い出来ですね。



・・・・・しかし毎度毎度、「figma」などのもっと出来の良い販売品に近いお金をついやしてプライズを自力Getするこのもやもやは…(泣)

オークションでは1個1kくらいですからね〜



6月中旬、聖地・秋葉原へ(笑)

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない マスコット 全4種」
「UFO あらかるとII」で取って下さい状態でした(笑)


UFO CATCHERで箱を落とすと好きなマグカップGet


秋葉原ともなると、ゲーセンの店員さんもメイド服だったりしますね


CAPRICCIO G-one(カプリチオジーワン)でバッグにtry.


「秋葉原、萌えが多くて良い所」



2011年5月30日、今まで敬遠していた、とある地元のゲーセンですが、最近私の守備範囲が広くなったことがあり(笑)、かなり有望なプライズが置いてあったのにきづいたのでした。

「ワンピース」や「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」などの3Dポスター
(UFO あらかるとDX)


かなり難しくようやくここまで到達。

俺妹3DポスターGet動画




やっとこさ落とせました。


俺妹のキーホルダーや…


マウスパッドもtry


とりあえず、クローゼットへ保管(笑)


6月1日もplayしました。



2011年5月11日【「俺の妹が・・・」8巻読みました】

ライトノベル、漫画、アニメ、ゲームと複数のコンテンツで「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」が出てますが、アニメ版の最終話だけたまたま目にした後…


2011年4月アミューズメントでグッズを見かけ…

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない フルカラーマグカップ」






このころから以前はスルーしていた萌え系フィギュアもちょっと目を通すようになってしまいました(汗)


4月下旬からGWにかけて電撃文庫の1〜7巻を一気に読み…


5月5日に「俺の妹がこんなに可愛いわけがない エクストラフィギュア」をplay.


あまりに出費している私を見かねてアシストしてくれた店員さん(汗)




通販やオークションでは2種で2000円台で買えるので、ゲーセン自力Getは無謀でした…



Viewing all 244 articles
Browse latest View live